エニカ オフィシャルシェアカー開始、メルセデス、レクサスなどが1時間から無人受渡で利用可能

Anyca Official シェアカー
Anyca Official シェアカー全 2 枚

DeNA SOMPOモビリティが運営する個人間カーシェアサービス「エニカ」は、0円マイカーの仕組みによる新しいカーシェア(レンタカー形態)「エニカ オフィシャル シェアカー」を8月7日から開始した。

エニカ オフィシャル シェアカーは、DeNA SOMPOモビリティ(クルマの所有、運営会社)、オーナー(駐車場の提供、洗車、清掃などのクルマの状態管理)、ドライバー(クルマの利用者)の3者で成り立つレンタカー形態のカーシェアサービス。エニカの個人間カーシェアとは異なり、0円マイカーの仕組みによって、無人受け渡し可能なレンタカーとして、1時間からの短時間利用が可能となった。

0円マイカーとは、同社が所有する、レンタカー登録およびカーシェア受け渡し用機器の取り付けをした車を、オーナーが管理・レンタカーとしてのカーシェアのサポートをすることを条件に一定回数は無料で利用できる新しい仕組みだ。

エニカ オフィシャル シェアカーにおけるクルマの所有者はDeNA SOMPOモビリティとなる。新サービスでは、これをカーシェア用のクルマとして0円マイカーのオーナーに貸与。オーナーは、駐車場の提供とクルマの管理を行うことで、クルマを購入することなく、一定の時間マイカーのように利用できる。クルマには、カーシェア受け渡し用の機器が取り付けられているため、エニカ オフィシャル シェアカーとしてのカーシェア時は無人受渡が可能となる。

オーナーはDeNA SOMPOモビリティからクルマを預かり、駐車場の提供とクルマの管理をすることで、駐車場代相当額と他のドライバーがそのクルマを利用した際のBtoCカーシェア料金の10%分のポイントが付与される。また、そのクルマを自身で利用する際は、エニカ オフィシャル シェアカーの利用として予約することでポイントの範囲で利用可能。さらにオーナーはドライバーより1週間先の期間までそのクルマの予約ができる。

また、ドライバーはエニカアプリを利用して予約することで、クルマを利用できる。個人間カーシェアと異なり、カーシェア受渡用機器により、無人での受渡、最短1時間からの予約が可能。車種も豊富に揃え、「プリウス」や「セレナ」などのベーシッククラスが1時間800円から、「メルセデスベンツ Gクラス」や「レクサス NX」等のプレミアムクラスが1時間1200円から利用できる。

同社では都内9区を対象に15台から提供を開始し、40台を順次提供する予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る