路上駐車ゼロを目指す…タイムズが啓発活動 8月9日は「パークの日」

路上駐車
路上駐車全 2 枚

パーク24グループは、「8月9日 駐車場(パーク)の日」にちなみ、7月から8月にかけて路上駐車をなくすための啓発活動を実施している。

2017年の駐車違反取締り件数(放置車両確認標章取付件数)は約130万件にのぼり、路上駐車が原因の事故も後を絶たたない。さらに、路上駐車は渋滞の原因や、緊急車両の通行の妨げになるなど、様々な問題を引き起こしている。こうした問題をなくすため、パーク24グループは、8月9日を「駐車場(パーク)の日」として1998年に記念日登録。「1年のうち、たった1日でもいいから路上駐車が引き起こす様々な社会問題について考えてほしい」という願いを込めたという。

パーク24グループでは毎年、この8月9日を中心に、路上駐車ゼロに向けた啓発活動を実施。今年度もタイムズパーキングやカーシェアステーション、レンタカー店舗の場所を記載した「タイムズMAP」を従業員が配布するほか、駐車に対する苦手意識の解消につながる駐車のコツを無料で指導する「タイムズレッスン」を開催する。さらに、8月9日「駐車場(パーク)の日」の「タイムズパーキング」、「タイムズカーレンタル」、「タイムズカーシェア」の売上金の一部を交通遺児等育成基金に寄付する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  4. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る