アウディ Q5 改良新型、早くも最終デザインが丸見え!?

アウディ Q5 改良新型(PHEV)スクープ写真
アウディ Q5 改良新型(PHEV)スクープ写真全 12 枚

アウディのミッドクラス・クロスオーバーSUV、『Q5』改良新型プロトタイプをスクープサイトSpyder7のカメラが初めて捉えた。

Q5は、『Q7』に続く同社のSUV第2弾として2008年にデビュー。2016年のパリモーターショーでは、現行モデルとなる2代目が初公開、翌2017年に発売されており、これが初のフェイスリフトとなる。

捉えたプロトタイプのカモフラージュは、開発初期段階としては軽く、フロントガラスに貼られた「高電圧注意」ステッカーから、この試作車がPHEVであることがわかる。

また現行モデルと異なる『Q8』風LEDデイタイムランニングライトを備えるヘッドライト、これまでにないメッシュグリルパターン、コンパクトに修正されたコーナーエアインテークを装備しているほか、リアエンドでは水平基調のグラフィックを持つテールライトも見てとれる。これらが最終デザインとなるかは断定できないが、それに近いものであることは間違いないだろう。

キャビン内では、『A4』改良新型からインスパイアされたレイアウトが予想される。10.1インチのディスプレイを特徴とする最新のインフォテイメントシステムを搭載するほか、自然言語による音声制御技術と12.3インチのデジタルインストルメント・クラスタも期待できるという。

パワートレインは、2.0リットル直列4気筒ディーゼルターボエンジン/ガソリンターボエンジンのほか、最高出力300psを発揮する3.0リットルV型6気筒ガソリン+電気モーターの「50 TFSI e」、最高出力362psを発揮する「55 TFSI e」などプラグインハイブリッドのラインアップがキャリオーバーされる見込みだが、新エンジン追加の可能性もあると見ている。

ワールドプレミアは、2020年前半が有力だろう。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る