新宿スバルビル跡地「SHINJUKU ODAKYU PARK」として暫定利用開始 8月22日

SHINJUKU ODAKYU PARK(整備中、8月7日)
SHINJUKU ODAKYU PARK(整備中、8月7日)全 5 枚

小田急電鉄は、8月22日から当面の間、新宿スバルビル跡地を「SHINJUKU ODAKYU PARK」として、暫定利用すると発表した。

新宿スバルビルは1966年1月に完成し、以来48年、富士重工(現スバル)本社およびショールームとして、そして新宿西口の顔として親しまれてきた。同ビルは2010年に小田急電鉄が取得。その後、富士重工の本社移転で、2014年8月にショールームも営業を終了。地上部分の解体工事は2018年8月に着手し、2019年5月に完了している。

同エリアは東京都の「新宿の拠点再整備方針」の対象エリアとなっており、整備事業着手までの間、新宿スバルビル跡地を「SHINJUKU ODAKYU PARK」の名称で暫定利用することを決定。エリアのにぎわい醸成・活性化への寄与を目的とし、公園(=PARK)として楽しい時間を過ごしてもらいたいとの想いを込めたという。

第1弾は、「ラグビーワールドカップ メガストア」が出店。第2弾以降については、エリアのにぎわい醸成・活性化につながるテナントの誘致等を目指しており、内容は決定次第アナウンスする。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る