マツダ、キッズデザイン賞を6年連続受賞---子どもを死角から守る前方視認性

死角が広がらないAピラーの造形(マツダ3)
死角が広がらないAピラーの造形(マツダ3)全 2 枚

マツダは8月23日、子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン「子どもを死角から守る前方視認性」で、第13回キッズデザイン賞を受賞したと発表した。マツダの受賞は6年連続。

【画像全2枚】

キッズデザイン賞は、「子どもが安全に暮らす」「子どもが感性や創造性豊かに育つ」「子どもを産み育てやすい社会をつくる」という3つのデザインミッションを実現するための優れた製品・空間・サービスを選び、広く社会へ伝えることを目的とした顕彰制度。キッズデザイン協議会が主催する。受賞作品には、「キッズデザインマーク」の使用が認められる。

マツダは、2014年のキッズデザイン賞受賞以降、さらなる安全性向上のため、地道に開発を継続。『マツダ3』にて、前方視界を広く素早くクリアにするために進化したワイパーと、死角が広がらないようなAピラーの造形を採用した。

ワイパーについては、雨天時の運転席側Aピラー付近の拭き残しや、ウォッシャー液噴射による一瞬の視界不良、不使用時の視界のさらなる拡大が課題だった。しかしマツダ3にて、払拭範囲の拡大、新採用のワイパーアームからのウォッシャー液噴射機構、不使用時にボンネット下へ完全に格納することでこれらの課題を克服。また、従来のAピラーとドアミラーの配置の工夫に加え、Aピラーそのものの形状を見直し、これまで以上に広い視界を確保することに成功した。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  3. 「マジで来ちゃった!」中国ミニバンの日本導入発表に、SNSでは驚きの声「よく作り込んでる」「加速がすごい」など話題に
  4. “立駐ドリフト”で話題になったあのクルマをホットウィールで完全再現!映画『ワイルド・スピード』の最新シリーズをゲットせよPR
  5. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る