【鈴鹿10時間】決勝5時間経過…トップは#25 Audi Sport Team WRT

[鈴鹿10時間]5時間経過時点でトップの#25 Audi Sport Team WRT
[鈴鹿10時間]5時間経過時点でトップの#25 Audi Sport Team WRT全 10 枚
2019 第48回サマーエンデュランス「BH オークションSMBC鈴鹿10時間耐久レース」(鈴鹿10H)の決勝レースは半分の5時間を経過。2時間経過時点でトップに立った#25 Audi Sport Team WRTがレースをリードしている。

10時にスタートした鈴鹿10Hの決勝レースは序盤、ポールポジションスタートの#42 BMW Team Schnitzerがレースをリード。これを#25 Audi Sport Team WRT、#34 Walkenhorst Motorsport、#00 Mercedes-AMG Team Goodsmile、#107 Bentley Team M-Sportらが追う展開となっていた。この中で#34 Walkenhorst Motorsportは他車との接触で戦線から脱落。#107 Bentley Team M-Sportも軽い接触から10位まで順位を落とした。2時間が経過するときに各車2回目のピットストップが始まったが、上位のピットストップがすべて終わると、#25 Audi Sport Team WRTがトップに浮上。5時間経過した時点で2位に34秒の差をつけてトップを快走している。

2位以下は目まぐるしく順位が変わる展開となっているが、これは2時間30分経過時点で、コース上に止まったマシンを排除するためフルコースイエロー(追い越し禁止、50km/h制限)が出された際に、ピットストップを行ったチームと行わなかったチームに分かれたためだ。現在のところ、両陣営ともに有利となる可能性を持っているため、後半の5時間も目が離せない展開になりそうだ。

■決勝レース5時間経過時点順位(トップ10)
1. #25 Audi Sport Team WRT
2. #912 Absolute Racing
3. #42 BMW Team Schnitzer
4. #35 KCMG
5. #999 Mercedes-AMG Team GruppeM Racing
6. #125 Audi Sport Team Absolute Racing
7. #77 Mercedes-AMG Team CraftBamboo Racing
8. #00 Mercedes-AMG Team Goodsmile
9. #44 Mercedes-AMG Team Strakka Racing
10. #107 Bentley Team M-Sport
【鈴鹿10時間】2年目のレースを制したのは#25 Audi…

《藤木充啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. 「国内にもガソリンターボを!」直6ターボ×黒アクセントのマツダ『CX-90』に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る