【鈴鹿10時間】決勝5時間経過…トップは#25 Audi Sport Team WRT

[鈴鹿10時間]5時間経過時点でトップの#25 Audi Sport Team WRT
[鈴鹿10時間]5時間経過時点でトップの#25 Audi Sport Team WRT全 10 枚

2019 第48回サマーエンデュランス「BH オークションSMBC鈴鹿10時間耐久レース」(鈴鹿10H)の決勝レースは半分の5時間を経過。2時間経過時点でトップに立った#25 Audi Sport Team WRTがレースをリードしている。

10時にスタートした鈴鹿10Hの決勝レースは序盤、ポールポジションスタートの#42 BMW Team Schnitzerがレースをリード。これを#25 Audi Sport Team WRT、#34 Walkenhorst Motorsport、#00 Mercedes-AMG Team Goodsmile、#107 Bentley Team M-Sportらが追う展開となっていた。この中で#34 Walkenhorst Motorsportは他車との接触で戦線から脱落。#107 Bentley Team M-Sportも軽い接触から10位まで順位を落とした。2時間が経過するときに各車2回目のピットストップが始まったが、上位のピットストップがすべて終わると、#25 Audi Sport Team WRTがトップに浮上。5時間経過した時点で2位に34秒の差をつけてトップを快走している。

2位以下は目まぐるしく順位が変わる展開となっているが、これは2時間30分経過時点で、コース上に止まったマシンを排除するためフルコースイエロー(追い越し禁止、50km/h制限)が出された際に、ピットストップを行ったチームと行わなかったチームに分かれたためだ。現在のところ、両陣営ともに有利となる可能性を持っているため、後半の5時間も目が離せない展開になりそうだ。

■決勝レース5時間経過時点順位(トップ10)
1. #25 Audi Sport Team WRT
2. #912 Absolute Racing
3. #42 BMW Team Schnitzer
4. #35 KCMG
5. #999 Mercedes-AMG Team GruppeM Racing
6. #125 Audi Sport Team Absolute Racing
7. #77 Mercedes-AMG Team CraftBamboo Racing
8. #00 Mercedes-AMG Team Goodsmile
9. #44 Mercedes-AMG Team Strakka Racing
10. #107 Bentley Team M-Sport
【鈴鹿10時間】2年目のレースを制したのは#25 Audi…

《藤木充啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る