日産、アトラス ディーゼル 1.55t を発売 いすゞより小型トラックをOEM供給

日産 アトラス ディーゼル 1.55t
日産 アトラス ディーゼル 1.55t全 8 枚

日産自動車は8月29日、小型トラック『アトラス・ディーゼル(1.55t)』を全国一斉に発売すると発表した。

日産自動車は2019年6月、いすゞ自動車と新たな小型トラックのOEM供給で合意。今回、いすゞから小型トラック『エルフ』の1.5トン積クラスの供給を受け、アトラス・ディーゼル(1.55t)として販売する。

アトラス・ディーゼル(1.55t)は、新開発の3.0リットル4JZ1-TCSエンジン(150ps)を搭載。DPF+尿素SCRを排出ガス後処理装置に採用し、2019年9月1日以降に適応開始される「平成28年排出ガス規制(PPNLT=ポスト・ポスト新長期規制)」に全車対応するとともに、平成27年燃費基準「+10%」を達成。これにより、九都県市指定低公害車(平成21年基準)「超」低公害車に指定されている。

加えて、「インテリジェント・エマージェンシーブレーキ」、「VDC(ビークルダイナミクスコントロール)」、「LDW(車線逸脱警報)」を含む先進安全装備をフルスーパーロー全車に標準装備。これら先進安全装備装着車は、ASV減税の対象となる。

トランスミッションは、AT限定免許に対応したシーケンシャルマニュアルトランスミッション(2WD:6速AMT、 4WD:5速AMT)を設定。2速発進を採用することにより、発進時の荷崩れを発生しにくくしている。また、高い信頼性・耐久性を持った5MTも全車に用意する。

グレードは、ベーシックな「DX」と上級仕様の「カスタム」を用意。また、2WD/4WD、シングルキャブ/ダブルキャブなどの選択も可能とし、豊富なバリエーションを設定した。

価格は358万7760円から487万9440円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る