KTCの工具ワールドを全面体験!子供向けの体験教室も…DIYショー2019

KTC 出展ブース
KTC 出展ブース全 22 枚
8月29日から31日に幕張メッセにて開催中の、「第55回 JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2019」。KTCのブースでは、子供と一緒にKTCの工具に触れることができる体験教室のプログラムが行われている。

体験できるのは、ねじブロックとKTCがコラボレーションしたアイテムで、気に入った場合はその場で売っているキットを購入することも可能だ。かわいらしいイラストの説明もあり、楽しんで体験できる環境が整っていた。

また、nepros(ネプロス)ブランドの25周年記念モデルがDIYショーにて初公開となった。ステアリングなどに使用されるパンチングレザーにレッドステッチが組み合わされており、高級感のある仕上がりだ。

スパークプラグの交換とホイールナットの取付け工具として、TRASAS(トレサス)シリーズのTORQULE(トルクル)が展示。実際に体験することも可能で、適性なトルクで作業ができているのかタブレットを使用して一目瞭然で確認することのできる製品だ。

今最も売れているというのが、フィルタオイルキャッチャー。オイルフィルターを手を汚さずに外すことができる発想は、メカニックの声から産まれたというKTCらしいストーリーも。子供から大人まで楽しめるKTCブース、ぜひ足を運んでみるといいだろう。

《後藤竜甫》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  4. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  5. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る