スズキなど、スマートバリュー「Kuruma Base」を使ったカーシェアリングを実証実験へ

Kuruma Base
Kuruma Base全 1 枚

スマートバリュー、スズキ、丸紅の3社は3日、大阪府豊中市において、スズキ四輪代理店の駐車場と、シェアリングサービスに用いられるシェアリング駐車場を活用した、郊外型カーシェアリングサービスの実証実験に関する契約を締結した。

今回の実証実験では、スマートバリューが開発した、クルマのサービス化を推進するプラットフォーム「Kuruma Base」を活用し、カーシェアリングサービスを構築して、利用情報を共有する。実験エリアは大阪府豊中市。カーシェアリング用車両は、スズキ四輪代理店周辺地域のシェアリング駐車場と、スズキ四輪代理店に配置する。実証実験の開始時期は2019年の秋を予定、実験期間は約1年間とする。

「Kuruma Base」は、スマートバリューが開発した、シェアリングサービスなどの「クルマのサービス化」事業を行う事業者向けのプラットフォームを、月額料金で提供するサービスだ。車に接続する専用端末、クラウド上の管理コンソール、利用者向けスマートフォンアプリ、運用サポートサービスで構成される。

「Kuruma Base」では、予約した車の鍵の受け渡しにおいてバーチャルキーを採用し、車両のシェアリングを実現した。バーチャルキーは、イードおよびジゴワッツが提供するスマートロックシステムだ。スマートフォンがクルマの鍵となるバーチャルキーにより、「任意の許可された相手だけに、許可された時間のみ」車両の鍵の権限を与える。

今回の実証実験を通し、スマートバリューはカーシェアリング事業のニーズを調査する。スズキは、カーシェアリングサービスに関するノウハウ・知見の蓄積や潜在顧客の発掘など、将来の事業展開を検証する。また丸紅は、カーシェアリングサービスの知見を蓄積することで、新たなビジネスの可能性を探求する。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る