JR東日本のポイントをSuicaの鉄道利用でも付与…1回ごとの還元率は最大2% 10月1日から

モバイルSuicaでSuicaグリーン券を購入すると、1回の購入額に応じて還元率2%のポイントが付与されるサービスが10月1日から始まる。写真は横須賀線のグリーン車。
モバイルSuicaでSuicaグリーン券を購入すると、1回の購入額に応じて還元率2%のポイントが付与されるサービスが10月1日から始まる。写真は横須賀線のグリーン車。全 3 枚
JR東日本は9月3日、Suicaの鉄道利用でポイントを付与するサービスを10月1日から開始すると発表した。

JR東日本のポイントサービスである「JRE POINT」は、これまでエキナカや駅ビル、クレジットカードの利用で付与されてきたが、10月1日以降にJRE POINTに登録したSuicaでJR東日本エリアの鉄道を利用した場合、在来線の乗車やSuicaグリーン券の購入、モバイルSuica定期券の購入で1回ごとに額に応じて付与される。

対象となるSuicaは、モバイルSuica(モバイルSuica定期券を含む)とカードタイプの記名入りSuicaで、モバイルSuicaの還元額は2%、カードタイプのSuicaは0.5%となる。

1ポイントは1円換算で、モバイルSuica定期券を除いて、1ポイント未満の利用となっても1ポイントが付与される。ポイント算出の際、1ポイント未満の端数は切捨てとなる。

ポイントが付与される時期は、乗車日または定期券利用開始日の翌月下旬以降となる。モバイルSuica定期券の場合は、他社線に跨るものでも、合算額がポイント対象となるが、払い戻した場合はポイントを返還する必要がある。

また、2020年春以降は「タッチでGo!新幹線」の利用で2%のポイントを、同年12月以降はSuicaの回数券的な繰返し利用で乗車1回分のポイントを、2021年春以降は「えきねっと」での切符購入額に応じたポイントを付与するサービスも開始される予定で、付与されたポイントは、2021年春以降に座席のアップグレードや在来線特急を利用できる特典チケットの交換でも利用可能となる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  2. 「ほぼモデルチェンジ並み」フロントマスクが大胆チェンジ! 新型レクサス『IS』が話題に
  3. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  4. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  5. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る