【ホンダサンクスデイ2019】2輪・4輪モータースポーツの祭典 11月10日

カル・クラッチロー
カル・クラッチロー全 22 枚

ホンダは、ファン感謝祭「ホンダ レーシングサンクスデイ2019」をツインリンクもてぎで11月10日に開催する。

12回目となるホンダサンクスデイは、今年で世界選手権参戦開始から60周年を迎え、様々なレースに参戦しているホンダが、モータースポーツファンに感謝を込めて贈るファン感謝祭。

今年は、二輪レース最高峰のMotoGPから、カル・クラッチローと中上貴晶が参加。四輪レース最高峰のF1からは、ダニール・クビアトとアレクサンダー・アルボンが登場し、F1マシンのデモ走行を行う。

また、インディカー・シリーズからは佐藤琢磨、SUPER GTからは山本尚貴やジェンソン・バトン、JSB1000クラスから高橋巧、高橋裕紀らが参加する予定。会場では、参加選手やチーム監督によるオープニングセレモニー、トークショー、サーキット同乗体験、トライアルバイクショー、サイン会などが行われる。

昨年に続いて入場は無料。ただし、ツインリンクもてぎ公式ページよりダウンロードした入場証と、駐車料金が別途必要になる。

主な参加選手(予定)

◇FIM ロードレース世界選手権(MotoGP)
カル・クラッチロー(Honda CASTROL)
中上貴晶(LCR Honda IDEMITSU)

◇FIM 世界耐久選手権(EWC)
マイク・ディ・メリオ(F.C.C. TSR Honda France)

◇MFJ 全日本ロードレース選手権(JRR)<JSB1000クラス>
高橋巧(Team HRC)
高橋裕紀(KYB MORIWAKI RACING)
水野涼(MuSASHi RT HARC-PRO.Honda)

◇FIA フォーミュラ・ワン世界選手権(F1)
ダニール・クビアト(Red Bull Toro Rosso Honda)
アレクサンダー・アルボン(Aston Martin Red Bull Racing)

◇インディカー・シリーズ(INDY)
佐藤琢磨(Rahal Letterman Lanigan Racing)

◇SUPER GTシリーズ(SGT)<GT500クラス>
山本尚貴、ジェンソン・バトン(TEAM KUNIMITSU)
野尻智紀、伊沢 拓也(ARTA)
武藤英紀、中嶋 大祐(TEAM MUGEN)
塚越広大、ベルトラン・バゲット(KEIHIN REAL RACING)       
ナレイン・カーティケヤン、牧野 任祐(Modulo Nakajima Racing)   

◇全日本スーパーフォーミュラ選手権(SF)
山本尚貴、福住仁嶺(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)
パトリシオ・オワード、野尻智紀(TEAM MUGEN)
塚越広大(REAL RACING)
ルーカス・アウアー(B-Max Racing with motopark)
アレックス・パロウ、牧野任祐(TCS NAKAJIMA RACING)

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  4. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  5. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る