【レッドブル・エアレース 最終戦】室屋が2番手で飛来、その差0.015で敗れるもまさかの敗者復活でラウンドオブ8へ

RED BULL AIR RACE CHIBA 2019/Roud Of 14
RED BULL AIR RACE CHIBA 2019/Roud Of 14全 21 枚

9月8日、朝の千葉・幕張海浜公園は強い日差しが時折差し込む曇り。最後のレッドブル・エアレース決勝ラウンドオブ14は、台風の影響で5時間前倒しの10時スタートとなった。予選5位の室屋義秀はヒート1で予選10位のベン・マーフィーと対決。2番手で幕張海上に飛来した。

風は海岸線に並行して、機体のスタート方向に微風が流れている。その1番手、マーフィーはこの幕張海上のコンディションで57.897秒をマーク。そのすぐ後を追うように飛来してきたのが、室屋だ。

予選の朝、「55秒台前半で飛べればいい」といっていた室屋は、決勝ラウンドオブ14のフライトもキレのあるターンを繰り返し、勢いよくゴールパイロンを切ったが、タイムは57.912秒。なんとその差、0.015秒という寸差。レース直後の表情はやや、「なんてこった」という顔にもみえた。

14人のパイロットで争うラウンドオブ14(準々決勝)は、7人が次のラウンドオブ8(準決勝)にすすむ。この7人にもうひとり加わるのが、敗者7人のうち最速だったパイロットだ。

ヒート7の14番手、フアン・ベラルデのフライトが終わった直後、観客から、メディアセンターが拍手が。なんと、敗者パイロット7人のうち、最速タイムを記録したのは室屋だった。

幕張会場のモニターには、木更津駐屯地にあるハンガー(機体格納庫)でレースを見守る室屋の姿が。ベラルデが58秒台でゴールを切ったとき、思わず右手こぶしを強くにぎりガッツポーズ。

準決勝にあたるラウンドオブ8にコマをすすめた室屋は、すでに12時にスタートするフライトにむけてウォームアップ。相手はフランソワ・ルボット(フランス)だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  4. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  5. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る