JapanTaxi、「Visaのタッチ決済」に今秋対応開始 タクシー車載決済機では国内初

JapanTaxiがVisaのタッチ決済に対応
JapanTaxiがVisaのタッチ決済に対応全 6 枚
タクシーアプリ「JapanTaxi」は、タクシー後部座席に搭載されるセルフレジ型マルチ端末「決済機付きタブレット」の全国での稼働が1万台を突破。さらに新たな決済手段として、Visaのタッチ決済に対応すると発表した。

JapanTaxiでは、タクシーのキャッシュレス化を進めるべく、2017年より利用客自身で決済処理を行う後部座席設置型「JapanTaxiタブレット」を展開。QRコード決済に対応する「広告タブレット」と、カードや交通系ICなどに対応する「決済機付きタブレット」の2種類を展開している。決済機とデジタルサイネージを兼ね備えるJapanTaxiタブレットは、多くのタクシー事業者に選ばれ、全国展開1年で1万台の稼働を突破。9月末には約2万台となる見込みだ。

今回、決済機付きタブレットに新たな決済手段としてVisaのタッチ決済を追加する。Visaのタッチ決済は世界約200の国と地域で展開されている、国際標準のセキュリティ認証技術を活用した決済方法。非接触対応のVisaカード(クレジット・デビット・プリペイド)または、Visaのタッチ決済対応のスマートフォンを端末にタッチするだけで支払いができる。すでに海外では普及が進んでおり、2020年までには世界の全カードの約50%が非接触対応になると予測されている。

現在、5都市(東京都・神奈川県・京都府・大阪府・兵庫県)の決済機付きタブレット搭載車両約500台にて、実証実験を行っており、今秋より全国対応を開始予定。タクシー車載決済機でのVisaのタッチ決済対応は日本初となる。Visaのタッチ決済対応の決済機付きタブレットは、テンキー上液晶画面上部に「Visaのタッチ決済」マークのシールが貼付されている。

JapanTaxiでは、今後ますます普及が見込まれるVisaのタッチ決済に対応することで、タクシーのキャッシュレス化を加速させていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  5. ホンダアクセス、6kW出力の家庭用EV充電器を発売…『N-ONE e:』などに対応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る