イースのハイエンドオーディオ試聴会、鹿児島県初 9月21・22日

鹿児島県初!『Super High-end Car Audio試聴会』を9月21日(土)/22日(日)に開催!
鹿児島県初!『Super High-end Car Audio試聴会』を9月21日(土)/22日(日)に開催!全 1 枚

イース・コーポレーションは、9月21日(土)と22日(日)の2日間、鹿児島市のウェイブロード店舗2階特設会場において『Super High-end Car Audio試聴会』を開催する。

スピーカーは、ドイツ Micro Precision(マイクロプレシジョン)のフラッグシップ「Z-Studio」の2ウェイ機(税抜価格:109万円)と、同じくドイツ RS AUDIOの「RS Stream 165-2(税別価格30万円)」の2モデル、スピーカーをドライブするアンプは、イギリス AUDIO WAVEの「Aspire Pro G JDP(税別価格70万円)」と、ドイツ GROUND ZERO(グラウンドゼロ)の2chパワーアンプ「GZPA Reference 2PURE(税別価格72万円)」を用意。

ケーブルについても各方面で評価の高い、ロシア TCHERNOV CABLE(チェルノフケーブル)と、 国産メーカーZonotone(ゾノトーン)の最新モデルをグレード別に複数用意。普段はなかなか目にすることも耳にすることも難しいスーパーハイエンド製品の音質を体験できる特別な2日間となっている。

愛車のオーディオシステムに「SIXTH ELEMENT」を試着して音質改善効果を体感できる「SIXTH ELEMENT体験会」も同時開催!

参加費は無料で、両日ともに開催時間内であれば自由に出入りできる。スーパーハイエンド機の試聴体験はもちろん、シックスエレメントの試着体験をしてみたい方、愛車のアップグレードを検討中の方は、この機会にぜひウェイブロードの店頭でお確かめいただきたい。

イベント名:Super High-end Car Audio試聴会 in Wave Road
      *話題の音質改善アイテム SIXTH ELEMENT 体験会同時開催
◆開催日時:9月21日(土)~22日(日)10:00~17:00
◆開催場所:Wave Road 店舗特設会場 
     鹿児島県鹿児島市小川町2-11
      TEL:099-805-1862 URL:http://waveroad.net/
◆協力:イース・コーポレーション

*駐車場は最寄りのコインパーキングをご利用願います。
 お帰りの際にコインをお渡し致します。

ご来店の際は、お気に入りの音源(USB/SD/CD/DAP *ハイレゾ音源もOK)などをお持ちください。

音源をお持ちでない方もコチラであらゆるジャンルの音楽を用意しておりますので、お気軽にご来店ください。

▼Super High-end Car Audio試聴会で聴ける最高級ユニット(予定)▼
・Micro Precision : Z-Studio TW + 170(109万円)
・RS Audio:RS Stream 165-2(30万円)
・Audio Wave : Aspire Pro G JDP(70万円)
・Ground Zero : GZPA Reference 2PURE(72万円)
・Tchernov Cable : ULTIMATE IC, REFERENCE MKII IC, CLASSIC MKII IC
・Zonotone:Shupreme AC-LX, Grandio AC-1, 7NAC-Granster 5000α

※試聴機は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください
※上記価格はすべて税抜価格となっています

鹿児島県初!『Super High-end Car Audio試聴会』を9月21日(土)/22日(日)に開催!

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る