空飛ぶタクシー、ダイムラーがデモ飛行…メルセデスベンツ博物館で

ダイムラーがメルセデスベンツ博物館で行った空飛ぶタクシーのデモ飛行
ダイムラーがメルセデスベンツ博物館で行った空飛ぶタクシーのデモ飛行全 3 枚

ダイムラー(Daimler)は9月14日、ドイツのメルセデスベンツ博物館において、空飛ぶタクシーのデモ飛行を行った、と発表した。

このデモ飛行は、ドイツで空飛ぶタクシーの開発を手がけるボロコプター社と共同で行ったものだ。ダイムラーは2017年8月。このボロコプター社に出資している。

ボロコプター社は、ドイツに本拠を置くベンチャー企業で、空飛ぶタクシーの開発を進めている。同社は2011年、航空業界に参入した。2016年、ドイツ当局から2名乗りボロコプターの暫定ライセンスを取得している。ボロコプターの空飛ぶタクシーは、2名の乗客を輸送する有人マルチローターヘリコプターだ。

メルセデスベンツは2022年までに、ラインナップ全体に電動車を設定する予定だ。2030年までに、電動車が新車販売の半分以上を占めることを目指している。

ダイムラーはメルセデスベンツ博物館で開催した「Vision Smart City」において、空飛ぶタクシーのデモ飛行を行った。空飛ぶタクシーは将来のモビリティのための技術革新と持続可能な輸送の一環になるもの、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る