クルマの試乗、スマホのキャラクターが案内…営業スタッフの同乗なし

AI試乗ソリューションの顧客体験イメージ
AI試乗ソリューションの顧客体験イメージ全 1 枚

電通と電通デジタルは、自動車販売店営業スタッフの代わりに車載スマホのキャラクターが案内する、AI試乗ソリューションを開発、9月17日よりサービス提供を開始した。

AI試乗ソリューションは、日本語AIの自然対話サービス「Kiku-Hana(キクハナ)」とカーナビアプリを組み合わせた独自システムとして開発。これまで営業スタッフが同乗して行っていた試乗ルート案内や車のセールスポイント紹介など、試乗中の会話を車載スマホに入ったAIが代行することで、顧客だけで試乗を楽しめる。

新サービスでは、営業スタッフが同乗する代わりにキャラクターが案内するため、顧客はより楽しく、気楽に試乗をできる。試乗中の会話は、走行ルートや事前アンケートの内容に基づく顧客の趣味嗜好に合わせて最適化。スムーズなコミュニケーションを実現する。また、営業スタッフが試乗の間に査定など他の業務を行えるようになるため、営業業務の効率化が図れるほか、試乗に関するAIからの質問に対する顧客の回答、および顧客からの質問のみをデータ化し、営業スタッフがその後の商談等で活用できる。

新サービスは、電通と電通デジタルがナビタイムジャパンと共同でアプリケーションを開発し、音声合成にはエーアイのAITalkを使用。トヨタ自動車、ネッツトヨタ北九州の協力により2019年3月に実証実験を行い、良好な効果が得られたことを受け、実運用が可能なシステムとしてAI試乗ソリューションを開発した。9月17日より、ネッツトヨタ北九州、トヨタカローラ熊本、トヨタカローラ鹿児島へのソリューション提供を行い、9月21日以降順次、店舗に来訪する顧客向けにサービスを開始する。今後、サービスの拡大に向けて、全国および他の自動車販売会社へのソリューション提供も行っていく予定だ。

さらに将来的には、試乗中の会話だけでなく、試乗予約を含めた一連のプロセスを自動化したり、会話データの自動分析に基づいて、営業スタッフに顧客ごとに最適化されたセールスシナリオを提供したりすることで、営業効率の向上やセールストークの平準化、試乗件数の拡大を図っていく。
[PR]あおり運転対策アイテムとして、車に必須の装備となったドライブレコーダー。使用にあたって気をつけなければならないのは、映像を記録するSDカードが…

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  4. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
  5. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る