LINEカーナビ、車載ナビなどSDL対応機器との連携開始…カローラ 新型も

LINEカーナビ
LINEカーナビ全 1 枚

LINEは9月17日、無料のAIカーナビアプリ「LINEカーナビ」と「SmartDeviceLink(SDL)」対応機器との連携が可能となったと発表した。

SDLとはスマートフォンアプリをカーナビなどの車載機で使えるようにする規格で、スマートフォン等とSDL対応機器をBluetoothとUSBケーブルで接続することで利用可能。より大きな画面でスマートフォンのサービスを利用できるほか、車載機を買い換えることなく最新サービスを利用したり、レンタカーでも使い慣れたサービスをそのまま利用できるなど、メリットは大きい。

LINEカーナビは、LINEのAIアシスタント「Clova」とトヨタのハイブリッドナビエンジンを連携させた無料のカーナビアプリ。話しかけての目的地設定や音楽再生、家電操作、LINEメッセージの送受信など、Clovaで提供しているサービスを車内でも利用できる。また、トヨタの豊富な走行データによって走りやすい道案内や、高精度な到着時刻予測を実現するなど、快適なドライブ体験を可能にしており、地図も自動で最新の情報に更新される。

9月17日からは、SDL対応機器との連携を開始。新型トヨタ『カローラ』、『カローラツーリング』、『カローラスポーツ』に標準搭載された車載機より順次対応を開始する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. ホンダ『シビックRS』をよりアグレッシブに! ブリッツからオリジナルエアロキット発売
  5. 「4ドアとは思えないくらい綺麗」メルセデスAMGの1360馬力超コンセプトカーに、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る