メルセデスベンツ Aクラス 新型にPHV、セダンにも設定…フランクフルトモーターショー2019

240km/hの最高速はハッチバックを5km/h上回る

EVモードは77kmでハッチバックより若干長い

充電オプションは豊富

メルセデスベンツ Aクラス セダン 新型のPHV「A250e」(フランクフルトモーターショー2019)
メルセデスベンツ Aクラス セダン 新型のPHV「A250e」(フランクフルトモーターショー2019)全 8 枚

メルセデスベンツは、フランクフルトモーターショー2019(Frankfurt Motor Show)において、新型『Aクラスセダン』(Mercedes-Benz A-Class Sedan)のプラグインハイブリッド車(PHV)、「A250e」を初公開した。

新型AクラスのPHVに関しては、5ドアハッチバックに、A250eが用意された。4ドアセダンにもPHVが設定され、A250eがフランクフルトモーターショー2019でワールドプレミアされている。

240km/hの最高速はハッチバックを5km/h上回る

A250eは、Aクラス初のPHVだ。PHVパワートレインは、エンジンが直噴1.3リットル(1332cc)の直列4気筒ガソリンターボで、最大出力160hp/5500rpm、最大トルク25.5kgm/1620rpmを発生する。モーターは最大出力102hp、最大トルク30.6kgmを引き出す。PHVシステム全体で、218hpのパワーと45.9kgmのトルクを獲得する。動力性能は、0~100km/h加速が6.7 秒、最高速は240km/hに到達する。240km/hの最高速は、ハッチバックのA250eの235km/hを、5km/h上回るものだ。

横置きエンジン向けの8速デュアルクラッチトランスミッション、「8F-DCT」を新開発した。縦置きエンジン向けの8速デュアルクラッチトランスミッションと同じ技術コンセプトを導入する。オンデマンドの冷却システムなどにより、電気モーターのパワーを効率的に引き出す。

充電ソケットは、車両の右側フェンダーにレイアウトした。バッテリーの充電は、出力7.4kWの交流(AC)ウォールボックスを利用して、およそ1時間45分。直流(DC)の急速充電の場合、バッテリーの8割の容量を、およそ25分で充電できる。また、メルセデスベンツ車で初めて、エンジンは電気モーターで始動する。このため、新型AクラスセダンのPHVには、12ボルトのスターターは装備されていない。メルセデスベンツ Aクラス セダン 新型のPHV「A250e」メルセデスベンツ Aクラス セダン 新型のPHV「A250e」

EVモードは77kmでハッチバックより若干長い

バッテリー(二次電池)は、蓄電容量15.6kWhのリチウムイオンだ。ダイムラーの子会社のDeutsche ACCUMOTIVE製となり、水冷式で、重量はおよそ150kg。EVモードでは、最大77km(NEDC:新欧州サイクル)をゼロエミッション走行できる。ハッチバックのA250eの76km より、1km長い航続だ。また、EVモード時の最高速は140km/hとした。欧州複合モード燃費は71.4km/リットル、CO2排出量は32g/kmと、高い環境性能を実現する。

排気システムは、車両の床下の中央で止められた短い設計で、トランスミッショントンネルにサイレンサーを組み込んだ。燃料タンクを車軸の設置スペースに配置することにより、高電圧バッテリーが搭載される後席の下にスペースを生み出した。これにより、ガソリン/ディーゼルエンジンの新型Aクラスと比較して、トランク容量の減少を最小限に抑えている。

新型AクラスセダンのPHVには、電動冷媒圧縮機を搭載する。車両を始動する前にエアコンやヒーターを、スマートフォンを使って、あらかじめ遠隔で起動できる。

充電オプションは豊富

「Mercedes me Charge」を介して、ドライバーは欧州で300を超えるさまざまなオペレーターの世界最大の充電ネットワークにアクセスできる。ナビゲーションシステムとの連携のおかげで、ユーザーは充電ステーションを簡単に見つけることが可能だ。「Mercedes me」の充電カードやアプリを利用して、充電ステーションにアクセスできる。
[PR]いまや自動車には必須の装備となっているドライブレコーダーだが、その記憶媒体のSDカードは、他の電子機器と比べて過酷な環境…

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る