ナウトがAI搭載のドラレコ公開、あおり運転も自動検知…名古屋オートモーティブワールド2019

ナウトジャパン(名古屋オートモーティブワールド2019)
ナウトジャパン(名古屋オートモーティブワールド2019)全 4 枚

ナウトジャパンは9月18日にポートメッセなごやで開幕した第2回名古屋オートモーティブワールドに、AIを搭載した次世代型ドライブレコーダーシステムを公開している。

車内および車外向けに2つの144度広角カメラを備えた端末を車両のフロントガラスに装着するだけで、ドライバーの動きをリアルタイムでAIが感知、分析。わき見やスマホ操作、さらには前方車両へのあおりといった危険運転をリアルタイムで検出し、ドライバーに警告音を鳴らすとともに、当該映像を運行管理者がウェブツール上で確認できるようになっているという。

ナウトジャパン大村明子セールスプログラムマネージャーは「一般的なドライブレコーダーは記録された映像の中から危険運転シーンを探す必要があり、時間も工数もかかるが、ナウトのシステムはAIが判断して映像を切り出す。これにより管理者は映像をすべてみる手間が省けて指導に専念できる。まさに業務の内容を変えるツールになっている」と強調する。

大村セールスプログラムマネージャーは「物流会社だけでなく、営業車両を持つ企業、介護施設への送り迎え車両など、様々な企業に売り込みたい」と期待を寄せる。また道路交通法の改正で12月からながら運転の罰則が強化されることで、企業からの引き合いも多数あるという。
[PR]あおり運転対策アイテムとして、車に必須の装備となったドライブレコーダー。使用にあたって気をつけなければならないのは、映像を記録するSDカードが…

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 日産、スーパーハイト軽自動車『ルークス』新型を先行公開、160万円台から秋頃発売へ
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  5. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る