フィアット 500 に120周年記念車---当時のビジョンにこだわりつづけた

フィアット120周年記念限定車 500 120 th タキシード
フィアット120周年記念限定車 500 120 th タキシード全 12 枚

FCAジャパンは9月29日、フィアットブランド120周年を記念する限定車『500 120th タキシード』 を発売した。限定285台の販売で、このうちハッチバックが185台、カブリオレ100台の設定で、消費税10%込みの価格は269万~289万円となっている。

FCAジャパンのポンタス・ヘグストロム社長は同日、都内で開いた発表会で限定車について「本格的な祝賀スタイルとしてタキシードからのインスピレーションを得て、控えめながらもエレガントなツートンカラーに仕上がってる。クロームのボンネットライン、ブロンズフィニッシュの個性的なアルミホイール、そして専用の120周年記念バッジが独自のスタイルを形作っている」と紹介。

限定車のボディカラーは、3層仕上げのパールペイント、アイスホワイトをベースに、ルーフおよびピラー、ドアミラーをブラックで施した2トーン仕上げとなっている。また120周年記念バッジはBピラーの付け根に装着されている。

さらにヘグストロム社長は「インテリアにも細やかな配慮が施されている。縦のピンストライプを特徴とする専用のファブリックシートにはレザーのインサートがあしらわれ、ボルドー色のシートバックが上質さと洗練さを加えている」と述べた。

また120周年記念限定車のベースとなっているフィアット500の日本市場の動向に関しては「現行のフィアット500は2007年に誕生し、これまでに200万台以上が生産されている。日本へは2008年に導入され、これまでに4万8000台を超える500が日本全国の家々に納車された。2014年には販売台数の記録更新となる4650台を達成。2019年もこれに並ぶ勢いになっている。当時と比べてもかなり競争が激しく、新型車も非常に多い市場環境であるにもかかわらずの状況となっている」と分析。

その上で「日本市場において、これほど安定的な力を持つクルマは多くはない。スモールイズビューティフルというオリジナルの方程式に忠実にあり続けていることが、この成功につながっているといえる」と強調した。

一方、フィアットブランドが120周年を迎えたことについては「120年という歴史、伝統を持つ自動車ブランドは多くはない。また当時のビジョン、すなわちコンパクトであるということにこだわり続け、また手に届きやすい価格で、しかもスタイリッシュなモータリングを約束するというクルマも多くない」と話していた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る