スズキ、インド最大の輸出拠点から100万台目を出荷… スイフト の4ドアセダン

マルチスズキのインド・グジャラート州マンドラ港からの輸出100万台目となったディザイア
マルチスズキのインド・グジャラート州マンドラ港からの輸出100万台目となったディザイア全 2 枚

スズキのインド子会社、マルチスズキ(Maruti Suzuki)は9月19日、インド・グジャラート州マンドラ港からの輸出台数が累計100万台に到達した、と発表した。

マルチスズキは1982年に設立され、インド国内向けの4輪車の組み立てを開始した。1987年からは、欧州のハンガリーへの輸出をスタート。その後、アジアなどの市場へ、輸出地域を拡大してきた。

現在では欧州、南米、アフリカを含めて、世界125か国以上へ、マルチスズキ車は出荷されている。累計輸出台数は180万台を超えた。また、マルチスズキは2016年、インドから日本へ向けて、バレーノの輸出を開始している。

なお、グジャラート州マンドラ港は現在、マルチスズキにとって、インド最大の輸出拠点だ。累計輸出100万台目となったのは、『スイフト』の4ドアセダン、『ディザイア』で、南米チリに向けて出荷された、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る