燃料電池の技術開発を促進する「開発戦略」を策定 経産省

トヨタの燃料電池自動車、MIRAI(ミライ)
トヨタの燃料電池自動車、MIRAI(ミライ)全 3 枚
経済産業省は「水素・燃料電池戦略ロードマップ」を改訂し、分野ごとに掲げる目標の達成に向けて具体的な技術開発事項を定める「水素・燃料電池戦略技術開発戦略」を策定した(18日発表)。

経済産業省と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、2019年6月に「水素・燃料電池プロジェクト評価・課題共有ウィーク」を開催し、NEDOが実施する研究開発事業の評価、ユーザー側のニーズ提示、新たなシーズを発掘するなど、産学官全体に渡る技術開発の活性化に向けた議論した。これを通して洗い出した水素・燃料電池分野での技術開発の課題を踏まえ、水素・燃料電池戦略協議会が重点的に取り組むべき技術開発事項を定めた「水素・燃料電池技術開発戦略」を策定した。

水素・燃料電池技術開発戦略では、水素社会の実現に向け、重点的に取り組む技術開として「燃料電池」「水素サプライチェーン」「水電解・その他」の3分野、「車載用燃料電池」「水素ステーション」「輸送・貯蔵技術」「水電解技術」など10項目を特定した。

その上で「抜本的な低白金化や非白金触媒の開発」「水素ステーションの整備・運営コストを低減できる画期的な充填プロトコルの開発」など、技術開発事項を設定した。また、プロジェクト評価、ニーズ情報とシーズ情報のマッチング、諸外国との連携強化に継続して取り組んでいくことを掲げる。

今後、戦略に基づいて水素・燃料電池戦略ロードマップで掲げる目標の達成に向けて、技術開発を推進していく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェが新型車を予告、『911』シリーズの可能性も
  2. 「そういう時代か…」中国で生きていたホンダの最高級ミニバン『エリシオン』が話題に、「これなら日本でも売れる」の声も
  3. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
  4. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  5. 三菱の新型『eKスペース』デザインとこだわりに高評価! SNSでは「ドレスアップ版も期待」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る