ドゥカティ ムルティストラーダ、累計生産10万台突破…16年で達成[ヒストリー]

10万台目のドゥカティ・ムルティストラーダ:1260パイクスピーク。ドメニカーリCEO(向かって左)と、オーナーになるハヤードさん
10万台目のドゥカティ・ムルティストラーダ:1260パイクスピーク。ドメニカーリCEO(向かって左)と、オーナーになるハヤードさん全 13 枚

ドゥカティは9月17日、生産開始から16年で『ムルティストラーダ』シリーズが累計生産台数10万台を達成したことを発表した。

10万台目のムルティストラーダは、ドイツのドゥカティスタ、デイブ・ハヤードがデュッセルドルフのディーラーでオーダーした『1260パイクスピーク』だった。

ドゥカティのマルチパーパスモデルであるムルティストラーダには、常に最先端のテクノロジーが搭載されてきた。2010年には、モーターサイクルの特性を劇的に変化させる「ライディングモード」を初搭載。「4台のバイクを1台に」というキャッチフレーズが広告キャンペーンに採用された。2014年に導入されたD|Airバージョンでは、センサーが検知した情報を使用して、専用のエアバッグ・ジャケットを作動させるシステムを業界で初導入。2015年には、可変バルブタイミングエンジンを搭載した最初のモーターサイクルを発表した。

10万台目のムルティストラーダには、トップブリッジに記念のレーザー刻印が施され、納車式ではドゥカティのクラウディオ・ドメニカーリCEOが直接引き渡すというサプライズが演出された。

現在、ムルティストラーダファミリーは、950cc(113ps)モデルに2つ、1260cc(158ps)モデルに5つの合計7つのバージョンが用意されている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
  2. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  3. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  4. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  5. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  2. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る