ドゥカティ ムルティストラーダ、累計生産10万台突破…16年で達成[ヒストリー]

10万台目のドゥカティ・ムルティストラーダ:1260パイクスピーク。ドメニカーリCEO(向かって左)と、オーナーになるハヤードさん
10万台目のドゥカティ・ムルティストラーダ:1260パイクスピーク。ドメニカーリCEO(向かって左)と、オーナーになるハヤードさん全 13 枚

ドゥカティは9月17日、生産開始から16年で『ムルティストラーダ』シリーズが累計生産台数10万台を達成したことを発表した。

10万台目のムルティストラーダは、ドイツのドゥカティスタ、デイブ・ハヤードがデュッセルドルフのディーラーでオーダーした『1260パイクスピーク』だった。

ドゥカティのマルチパーパスモデルであるムルティストラーダには、常に最先端のテクノロジーが搭載されてきた。2010年には、モーターサイクルの特性を劇的に変化させる「ライディングモード」を初搭載。「4台のバイクを1台に」というキャッチフレーズが広告キャンペーンに採用された。2014年に導入されたD|Airバージョンでは、センサーが検知した情報を使用して、専用のエアバッグ・ジャケットを作動させるシステムを業界で初導入。2015年には、可変バルブタイミングエンジンを搭載した最初のモーターサイクルを発表した。

10万台目のムルティストラーダには、トップブリッジに記念のレーザー刻印が施され、納車式ではドゥカティのクラウディオ・ドメニカーリCEOが直接引き渡すというサプライズが演出された。

現在、ムルティストラーダファミリーは、950cc(113ps)モデルに2つ、1260cc(158ps)モデルに5つの合計7つのバージョンが用意されている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る