【メルセデスベンツ CLA 新型】ソニックデザインサウンドスウィートを純正アクセサリーに採用

ソニックデザインサウンドスウィート
ソニックデザインサウンドスウィート全 3 枚

ソニックデザインは9月25日、サウンドチューンアップ商品「ソニックデザインサウンドスウィート」のメルセデスベンツ『CLA』新型(118系)専用モデルが、メルセデスベンツ純正アクセサリーとして販売されることになったと発表した。

今回納入するメルセデスベンツ純正アクセサリー「ソニックデザインサウンドスウィート」新型CLA専用モデルは、車両構造的にドアスピーカー交換が難しい118系CLAのために、これまで同社が培ってきた車室内の音響解析・補正技術を集約して開発したサウンドチューンアップ商品。

純正スピーカーグリル周囲に装着する「アコースティックコントロールエレメント」(フロント左右/リア左右/センター)、既存トゥイーターと交換する「18mmマイクロファイバー・ドームトゥイーター」(フロント左右、リア左右)、付属トゥイーターと純正ドアスピーカーのためのネットワーク回路および音質補正回路を一体化した「アコースティックコンペンセーター」、純正ウーファーの音を整える「アディショナルコンペンセーター」の各要素で構成する。

純正のオーディオ/ナビユニットやCOMANDシステム、ドアおよびセンタースピーカー、トランク内のウーファーを取り外さずことなく、簡単・確実な音質向上が可能。取り付けに際しては車両側の加工を必要とせず、接続もカプラーオンで行えるため、車両の資産価値を損なう心配もない。

純正ドア/センタースピーカーの周囲に取り付けるアコースティックコントロールエレメントは、スピーカー前面と内装材との間に発生する反射や共振などを抑制。新型CLAのドア内構造に合わせて最適化したエレメント形状と、特別に吟味したマイクロラバーセル構造のエレメント材が優れた整音・導音効果を発揮し、こもり音の少ない躍動的で力強い中低音を引き出す。

18mmドームトゥイーターは、ソニックデザイン独自のマイクロファイバー製振動板とナローギャップ・モーターシステムを採用し、クリアで広がりのある高音再生を実現。強力な磁気回路と大口径振動板を備えた本格的なトゥイーターを、既存トゥイーターと交換装着することで、さらに繊細で上質なサウンドを実現する。

アコースティックコンペンセーターは、純正ドアスピーカー(フロント/リア)の音を最適化する音質補正回路と付属トゥイーター用クロスオーバーネットワーク回路とを一体化。また、助手席足元の純正ウーファーからの音を調整。これらを装備することで、聴きやすくバランスの取れたサウンドを実現する。

そのほか、アルミ無垢素材をベースに、手作業で精密なダイヤカット加工を施した特製「Sonic Design」エンブレム(2個)を付属。トゥイーターグリルなどに取り付けることができる。

なお同商品は車両本体と同じく、3年・走行距離無制限の製品保証を受けることができる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  5. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る