首都高羽田線、更新工事の現場を見る…大井JCT、9月29日に通行止め解除[フォトレポート]

大井JCTの湾岸線東行き→羽田線上り連絡路
大井JCTの湾岸線東行き→羽田線上り連絡路全 34 枚

首都高速道路は、大井ジャンクション(JCT)の湾岸線東行き→羽田線上り連絡路の長期通行止めを9月29日14時に解除する。羽田線の更新工事に伴い通行止になっていた。再開に先立つ24日、工事現場が報道陣に公開された。

羽田線(東品川桟橋・鮫洲埋立部、東京都品川区)では、道路構造物の高齢化に対して長期の安全・安心を確保するため、更新(造り替え)工事を進めている。この工事に伴い2016年6月から、大井JCTの湾岸線東行き→羽田線上り連絡路を長期通行止めにしていた。

羽田線東品川桟橋部は京浜運河の水面上にあり、短い橋脚を多数立てる桟橋構造で、海水による劣化が進んでいたことに加え、点検・修繕が困難だった。そこで背の高い橋脚を長い間隔で立てる橋梁構造への改築(造り替え)工事が進んでいる。鮫洲の埋め立て部は地盤改良、路盤改造を行なう。

現在羽田線上り線は迂回路が供用されており、従来線の撤去、橋梁の建設が進められている。これに伴い、羽田線をオーバークロスする大井JCTの湾岸線東行き→羽田線上り連絡路も架け替えられた。合流部が従来線から迂回路に付け替えられ、9月29日に再開する。1号羽田線(東品川桟橋・鮫洲埋立部)施工ステップ1号羽田線(東品川桟橋・鮫洲埋立部)施工ステップ

工事中の新上り線(更新 I 期線)は、2020年夏頃にいったん下り線として供用を開始する。東京オリンピック前には古い構造物の使用は終了する予定だ。その後、下り線を更新、暫定下り線を上り線に転換、湾岸線東行き→羽田線上り連絡路も新上り線に付け替えることになる。

なお9月29日の連絡路再開は、荒天などで翌週以降に延期される場合がある。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る