JR北海道の新型観光列車「山紫水明」が札沼線へ…2020年5月の廃止区間にも入線 11月16・17日

関係者向けに運行された「山明」号の臨時列車。函館本線小樽~塩谷。
関係者向けに運行された「山明」号の臨時列車。函館本線小樽~塩谷。全 5 枚

JR北海道は11月16・17日、札沼線でキハ40形を観光列車仕様に改造した「山紫水明(さんしすいめい)」(「山明(さんめい)」「紫水(しすい)」)による臨時列車を運行する。

2020年5月の廃止が決定している北海道医療大学~新十津川間を含む札幌~石狩月形・新十津川間を「山明」と「紫水」の2両編成で運行されるもの。

「山明」は9月7日の一般公開後、定期列車に運用されているが、「紫水」は10月上旬頃に完成する予定で、10月14日に予定されている旭川駅での一般公開を経て、10月中旬から定期列車に運用される予定。

札沼線では、11月16日が「月形町・当別町コース」として札幌~石狩月形間で、11月17日が「新十津川町・浦臼町コース」として札幌~新十津川間で運行され、いずれも列車の乗車は往路のみとなる。

旅行商品として運行され、各日72人を募集。旅行代金は「月形町・当別町コース」が大人1万800円・子供9800円、「新十津川町・浦臼町コース」が大人1万2000円・子供1万1000円。

申込みは10月1日14時からJR北海道のツインクルデスクで受け付ける。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ホンダ WR-V 新型試乗】思わず二度見する「サイズ感」と「サイドブレーキ」…岩貞るみこ
  2. スズキ『ジムニー』ファン必見!限定3000個の精巧キーチェーン登場
  3. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  4. 『ターミネーター2』のあのハーレーが最新仕様で復刻! 鏡面仕上げの“走る芸術”『ファットボーイ グレイゴースト』日本初公開
  5. ルノーが新型フルハイブリッドを発表、燃費を最大40%向上させる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る