【MINI クラブマン 改良新型】外観やパワートレイン一新…ジョン・クーパー・ワークスも

MINI クラブマン 改良新型
MINI クラブマン 改良新型全 15 枚

独BMWの日本法人であるビー・エム・ダブリューは10月2日、一部改良した『MINI クラブマン』の販売を開始した。外観や内装のほかパワートレインも一新したのが特徴で、価格は330万~455万円となっている。

【画像全15枚】

まず外観ではフロントデザインが変更され、ラジエターグリルの全域にクロームのデザインが施されたほか、ヘッドライトも手直しされた。MINIディビジョンの山口智之営業部長は同日都内で開いた発表会で「全く新しいヘッドライトはポジションライトが丸く光り、しかもウィンカーを作動させるとサークル部分がウィンカーとしても機能する」と解説しまたリアコンビネーションランプは、英国旗ユニオンジャックをモチーフにしたデザインに刷新されたのも特徴となっている。

パワートレインはガソリンエンジン、トランスミッションが変更され、クーパーのD、S オール4、SDには8速スポーツオートマチック、それ以外のモデルに7速ダブルクラッチトランスミッションを搭載。またすべてのモデルに電子制御式シフトショートノブを採用している。

また今回の改良を機に「インディアンサマーレッドメタリック、エニグマティックブラックメタリックが新色」(山口氏)として加わったという。

ビー・エム・ダブリューではミニのハイパフォーマンスモデルである『ジョン・クーパー・ワークス・クラブマン』も合わせて発表し、同日から販売を開始した。価格は568万円。

MINIディビジョンでマーケティング・マネージャーを務めるアイリーン・ニッケイン氏は「ジョン・クーパー・ワークスは私たちの主要なサブブランドで、モータースポーツのヘリテイジを体現する上で非常に重要なサブブランドとなっている」とした上で、新型に関しては「最高出力が306馬力で、これまでで最もパワフルなミニとなっている。スポーツシートは人間工学に基づいて設計されているので、運転中も快適さを保つことができる。様々な限界に挑戦して頂く上でシートがサポートする」と紹介した。

エンジンは強化クランクシャフトや専用ピストン、ターボチャージャーなどを新設計し、先代より最高出力が75馬力アップ、また最大トルクは100Nm増の450Nmを発揮するという。また直径を25mm大型化したフロントブレーキシステムの採用やラジエーター、リザーバータンクによる冷却効率向上によりサーキット走行にも耐える性能を備えているのも特徴となっている。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だPR
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 放置した夏の汚れがニオイに変わる前に! プロ目線で学ぶ車内清掃の正解~Weeklyメンテナンス~
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る