川崎重工の中期経営計画…2021年度にモーターサイクル&エンジン事業の利益率5%に

カワサキ Ninja H2 SX SE+
カワサキ Ninja H2 SX SE+全 1 枚

川崎重工業は、2019~2021年度の中期経営計画「中計2019」の詳細を発表した。

2021年度に営業利益1000億円以上、営業利益率6%以上を目標にする。2018年度の営業利益は640億円、利益率が4.0%だったが、車両事業での大型損失解消、航空エンジンのアフターサービス増加、新製品やコストダウンなどで目標達成を目指す。

モーターサイクル&エンジンカンパニーは、二輪車事業については先進国向モデルの開発規模を維持し、最新技術を採用して製品競争力の維持を図る。ブランド力を強化して利益率を向上を図る。

新興国は優先順位付けを行った上で有望市場のてこ入れを図る。パイプライン在庫を適正な水準に管理する。ハイブリッドや電動化モデルの試作・テストを推進し、コネクティッド技術の実装を目指す。

四輪車・PWC事業の四輪車は、開発資源の重点配分によるモデルラインナップを拡充する。多用途化(消防向けなど一般消費者向け以外を含む)への対応や、アクセサリーの充実により事業規模を拡大する。

モーターサイクル&エンジンカンパニーの数値目標は2018年度に3568億円だった売上高を2021年度に4000億円、2018年度に143億円だった営業利益を2021年度の200億円に引き上げる。営業利益率を4.0%から5.0%にする。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  3. 30年ぶりの快挙!ランチア『イプシロン ラリー4 HF』、欧州選手権で初勝利
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る