三菱自動車、小型電動SUVと新型軽自動車のコンセプトモデル世界初披露へ…東京モーターショー2019

MI-TECHコンセプト
MI-TECHコンセプト全 29 枚

三菱自動車は、10月24日から11月4日まで東京ビッグサイトなどで開催される「東京モーターショー2019」にて、スモールサイズの電動SUVコンセプトカー『MI-TECHコンセプト』と新型軽コンセプトカー『スーパーハイト軽ワゴンコンセプト』を世界初披露する。

また、3月のジュネーブモーターショーで世界初披露したミッドサイズの電動SUVコンセプトカー『ミツビシ エンゲルベルク ツアラー』を日本初披露するほか、プラグインハイブリッドEV『アウトランダーPHEV』やクロスオーバーSUV『エクリプス クロス』、ミニバン『デリカ D:5』、軽ハイトワゴン『eK クロス』など、主力市販モデルも出品。そのほか、V2Hシステムをパッケージ化し、販売・設置からアフターメンテナンスまでをワンストップで提供する「電動 DRIVE HOUSE」の紹介などを行う。

MI-TECHコンセプト……新PHEVシステムや4モーター4WD搭載

「光と風を感じながら大地を駆け抜ける電動SUV」をテーマとしたコンセプトモデル。軽量・小型化した新プラグインハイブリッド(PHEV)システムや4モーター方式の電動4WDシステム、先進の運転支援技術と予防安全技術をスモールサイズのSUVに凝縮し、同社ブランドメッセージ「Drive your Ambition」を体現する。

PHEVシステムは、発電用エンジンを従来のガソリンエンジンからガスタービンエンジンに変更して軽量・小型化。EV走行モードおよびシリーズ走行モードによって、電動車ならではの滑らかで力強い走りを実現する。また、モーター2基で構成する三菱自動車の独自技術「デュアルモーターAYC」を前輪と後輪それぞれに搭載する電動4WDシステム「クアッドモーター4WDシステム」を採用。四輪すべてに最適な駆動力を伝え、日常では安心・安全な思い通りの操縦性を、オフロードでは圧倒的な走破性を実現する。MI-TECHコンセプトMI-TECHコンセプト

また、光センサーを用いたセンシング技術により検知した様々な情報をフロントのARウィンドウシールドに映し出すHMIを搭載。ドライバーに注意喚起を行うとともに、ステアリングやブレーキ操作をサポートする運転支援技術「MI-パイロット」、衝突被害を回避または軽減する予防安全技術を実現する。

なお、ブース内ではコンセプトカーを様々な角度や距離から見ることができるVR(ヴァーチャル・リアリティ)展示を実施。テーブル上にコンセプトカーを説明する映像が映し出され、回転、拡大、縮小、シーンの切り替えなど、VRならではの様々な演出を俯瞰視点で体験。さらに回りこんだり、覗き込んだり、下から見上げたり、自由に移動・アングルを変更しながらMI-TECHコンセプトの世界観を体感できる。スーパーハイト軽ワゴンコンセプトスーパーハイト軽ワゴンコンセプト

スーパーハイト軽ワゴンコンセプト……SUVテイストの新世代モデル

「いろいろなところに行ってみたい、もっと遠くまで行ってみたい」というドライバーの気持ちに応える新世代のスーパーハイト軽ワゴン。広々とした居住空間を実現し、同カテゴリーに求められる性能と機能を盛り込みながら、三菱自動車らしいSUVテイストのデザインとした。居住空間を最大化させながら、キビキビと小気味よい走りを実現。また、高速道路同一車線運転支援技術「MI-パイロット」や、衝突被害軽減ブレーキシステム、踏み間違い衝突防止アシストなど「サポカーSワイド」に該当する予防安全技術を採用する。

ミツビシエンゲルベルクツアラー……ミッドサイズの新世代クロスオーバーSUV

ツインモーター4WD方式のPHEVシステムを搭載した、ミッドサイズの新世代クロスオーバーSUVのコンセプトカー。どんな気象条件や路面状況でも自信をもってドライブできる高い走行性能と、PHEVならではの高い航続距離が特徴だ。またPHEVシステムを構成する様々なコンポーネントを搭載しながら、3列シートによる多人数乗車も可能。優れたパッケージングにより、SUVとしての魅力を高めている。

電動DRIVE HOUSE……V2Hシステムをパッケージ化

電動車、V2H充放電機器、太陽光パネル、家庭用蓄電池などで構成する V2Hシステムをパッケージ化し、販売・設置からアフターメンテナンスまでをワンストップ化したサービス。すでに一部地域で販売を開始している。ブースでは『アウトランダーPHEV』とともに展示し、太陽光発電による電動車への充電や、電動車から家庭への電力供給という流れをビジュアル化し、電気代の節約や緊急時の非常用電源としての利便性など、様々なメリットを提案する。

●出品車一覧
・MI-TECH CONCEPT(世界初披露・参考出品)
・Super Height K-Wagon Concept(世界初披露・参考出品)
・MITSUBISHI ENGELBERG TOURER(日本初披露・参考出品)
・アウトランダーPHEV
・デリカ D:5
・RVR
・エクリプスクロス
・eKワゴン
・eKクロス

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  2. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  3. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  4. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  5. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る