ガレージハウス「ガレント練馬大泉ライダース」完成…ホビーや動画配信など使い道様々

バイク車庫としてのみならずホビースペースとしての可能性も!ガレント練馬大泉ライダース
バイク車庫としてのみならずホビースペースとしての可能性も!ガレント練馬大泉ライダース全 10 枚

賃貸ガレージハウスを展開する株式会社ガレントコーポレーションは、バイクユーザー向けの「ガレント練馬大泉ライダース」を完成させた。

ガレントとしてライダース向けの物件は今回で2例目となる。外環道や、関越道へのアクセスも良く、国道254号線なども近いので、バイクでの移動なら、郊外へのツーリングも、都心へのアクセスも良いところに立地している。

大型二輪も3台以上が保管可能で、パーツや工具、ヘルメットなどのアクセサリーなどを保管するのに便利なバックスペースもあって、広さだけではない使い勝手も含めて構成されたガレージスペースはライダーを喜ばせる。

ガレージスペースの奥から、2階の居住スペースに上がれるようになっている。こちらの広さ、また、セキュリティやなども、ガレージメインの賃貸物件だからと妥協することなく、ここに拠点を設けるライダーの使い勝手を考えた作りになっている。

ただ、ガレントによれば、他にもいろんな使い方があるのではないか、と話す。「バイクの駐車スペースと言えば、雨ざらしのスペースのところも少なくないのが現状です。施錠もできて照明も電源も取れるこのスペースなら、ちょっとしたメンテナンスなど作業もできますし、広さもありますので、バイク仲間同士愛車を持ち寄って充実のひと時を過ごして頂くこともできることでしょう」。

「けれども、実はいろんな趣味の方にも注目していただける物件に仕上がっています。例えば、鉄道模型の大型レイアウトを設置して仲間内で走行会を開催するのも可能でしょう。最近では、動画配信をされている方も増えてきました。電源も取れますし、照明を自在にアレンジできるようにもなっていますので、そうした動画コンテンツの配信スタジオなどにも活用していただけるかもしれませんね」

「ライダーの方はアクティブな方が多いです。そんな方にはもちろん、バイクの保管場所としてのみならず、様々な可能性を見出していける物件としてご紹介したいと思っています」とガレントコーポレーションでは話す。

来る10月5・6日の2日間、この「ガレント練馬大泉ライダース」と、同時期に完成したばかりの「ガレント越谷大袋」の新築2物件のオープンルームが開催され。募集を開始すると、早々に入居者が決まることも少なくない。

《中込健太郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  4. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る