ホンダ N-WGN 新型、発売2か月で生産停止[新聞ウォッチ]

ホンダN-WGN新型
ホンダN-WGN新型全 1 枚

気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………

ホンダが、新車販売で25か月連続トップを続ける『N-BOX』の兄弟車種として、8月に新型車を発売したばかりの軽ワゴン車『N-WGN』の生産を一時停止しているという。朝日が10月5日付朝刊で報じたほか、各紙も同日夕刊などで取り上げていた。

それによると、不具合が見つかったのは、駐車する際に使う電動パーキングブレーキで、9月2日の出荷前検査で、警告灯の異常点灯が判明。原因を精査するために部品の供給が止まっている影響を受け、約1カ月にわたって生産が滞っているそうだ。

新型のN-WGNは、当初は7月19日の発売を計画していたが、パーキングブレーキの供給が遅れ、発売を8月9日に延期。それでも発売直後の8月は前年同月比88.1%増の6958台を販売するなど好調に滑り出していたが、9月は70.8%減の2121台にとどまった。近く生産を再開できる見込みのようだが、発売直後の生産停止は異例で、「ホンダの国内戦略に影響が出る可能性がある」(朝日)とも伝えている。

また、この電動パーキングブレーキは、10月24日に開幕する東京モーターショーで発表する予定の小型車『フィット』の新型にも同じシステムを採用。主力車種のフィットの発売も遅れる可能性もあり、出鼻をくじかれることになればホンダの業績にも急ブレーキがかかることも懸念される。

2019年10月7日付

●即位パレード厳戒態勢リハ―サル(毎日・24面)

●増税で経済「不安」70%共同世論調査、軽減税率「複雑」82%(東京・1面)

●出生数90万人割れへ、今年社会保障・成長に影(日経・1面)

●月曜経済観測、石化市場からみる景気、自動車の減産を懸念、三井化学社長・淡輪敏氏(日経・3面)

●産業景気予測、経営者の目 中印市場、厳しさ増す 八郷隆弘・ホンダ社長(日経・18面)

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る