ボルボカーズ、電動化に集中…エンジン事業を吉利と統合へ

ボルボ XC60 のPHV
ボルボ XC60 のPHV全 3 枚
ボルボカーズ(Volvo Cars)は10月7日、浙江吉利控股集団(Geely、吉利)と次世代のエンジンやハイブリッドパワートレインの共同開発を行うことを目的に、両社のエンジン事業を統合すると発表した。

今回のエンジン事業の統合により、ボルボカーズはEVなどの電動パワートレイン車の開発に集中する。ボルボカーズは現在、電動化戦略を進めており、 今後10年以内に世界新車販売の半分をEVとし、残りの半分をハイブリッド車とする目標を掲げている。

また、吉利は今後、効率的なエンジンとハイブリッドパワートレインを、ボルボカーズだけでなく、吉利傘下のロータスカーズ、プロトン、英ロンドンタクシーのLEVC、LYNK&COと共用していく。

なお、両社のエンジン事業を統合して設立される新会社には、ボルボカーズのおよそ3000人の従業員と、吉利のおよそ5000人の従業員が勤務する予定だ。従業員の削減は計画していないという。

ボルボカーズは、自動車産業の電動化は徐々に進行するプロセスであり、EVとともに効率的なハイブリッドパワートレインへの需要が大きくなることが見込まれる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
  4. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  5. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る