アイシングループ、体験型コンセプトカー「i-mobility TYPE-C」国内初出展へ…東京モーターショー2019

アイシングループ ブースイメージ
アイシングループ ブースイメージ全 1 枚

アイシングループは、10月24日から11月4日まで東京ビッグサイトなどで開催される「東京モーターショー2019」に出展、「歴史が裏付けるアイシングループの技術力と、未来への挑戦」をテーマに、過去から現在の取り組み、将来の技術開発を紹介する。

アイシングループはこれまでも、ハイブリッドトランスミッション、カーナビゲーションシステム、駐車支援システムなど、世の中の動きや変化をいち早くとらえ、将来必要となり得る先端技術の開発や基礎研究を行い、世界初を含む様々な製品を提案してきた。

今回、多様化するモビリティ社会での様々なユーザーや乗車状況を想定した技術・サービスを搭載した「i-mobility TYPE-C」(未来)を国内初出展するほか、アイシングループの幅広い事業領域を訴求した「i-mobility TYPE-T」(現在)、アイシン精機従業員がレストア製作した1960年代のトヨタ自動車『スポーツ800』(過去)を展示する。

i-mobility TYPE-Cでは、車室内やドライバーを検知する技術と車体製品の連携で、乗員の動きや状況に合わせたドアの開閉やシートの調整、忘れ物の通知など、快適な移動のための“おもてなし"をデモンストレーションで見ることができる。

また、「CASE」の各領域で、社会が抱える課題を実際に解決してきたこれまでのアイシングループの製品・技術と、新しい目線でその課題の解決を目指し開発を進めている現在・未来の製品・技術を映像やパネル展示で紹介する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る