ZF、バス向け電動ソリューション出展へ…バスワールドヨーロッパ2019

ZFの電動ソリューションを搭載したバスのテスト車両
ZFの電動ソリューションを搭載したバスのテスト車両全 3 枚

ZFは10月8日、ベルギー・ブリュッセルで10月18日に開幕する世界最大のバスモーターショー、「バスワールドヨーロッパ2019」に、バス向けの電動ソリューションを出展すると発表した。

ZFの「AxTrax AVE」電動ポータルアクスルは、都市部を走る低床バス向けに量産されている。「インテグレーテッド・クローズ・トゥ・ザ・ホイール」コンセプトを導入。最大出力170hp、最大トルク1121kgmを発生する2基の水冷非同期モーターが、都市における走行ニーズに対応する。

ZFは、高レベルの効率性能を実現し、電気での航続を最大限にするため、AxTrax AVEをインバーターと駆動制御システムと一体設計している。この電動ポータルアクスルは、シリーズハイブリッド車、バッテリーEV、燃料電池車、架線を使用したハイブリッド車とフル電動車両に対応する。

低床&一般バス向けには、「CeTrax」電動セントラルドライブを供給している。最大出力408hp、最大トルク449kgmを発生するこの電動セントラルドライブは、重量と効率性を含め、高い性能要求に応えられるよう設計された。

CeTraxは「プラグ・アンド・ドライブ」アプローチによって、シャシー、アクスル、ディファレンシャルなど、既存の車両プラットフォームに大幅な変更を加えずに組み込むことができる。エンジン搭載車の電動バージョンを、比較的容易に生産することができる。インバーターと駆動制御システムも統合しており、完成車メーカーに動力性能、効率、メンテナンス面を最適化したシステムとして提供する、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  3. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  4. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  5. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る