おおむね11~15時頃には全面運休へ…台風19号接近に伴なう大手私鉄の計画運休 10月12日

10月12日、首都圏の大手私鉄では最も早く全面運休となる予定の相模鉄道。
10月12日、首都圏の大手私鉄では最も早く全面運休となる予定の相模鉄道。全 2 枚

首都圏の大手私鉄各社と東京地下鉄(東京メトロ)、東京都交通局は10月11日、台風19号の接近に伴ない実施される計画運休の詳細を発表した。

台風のピークとなる10月12日は、おおむね11時頃から15時頃にかけて列車の全面運休を予定または可能性ありとしている。各社の計画は次のとおり。

<小田急電鉄>千代田線乗入れを含む特急ロマンスカーが終日運休。それ以外の一般列車は、12時以降に運行本数を減らし、15時以降はすべて運休。

<京王電鉄>12時頃から運行本数を減らし、14時頃までに運休。

<京成電鉄>沿線で大雨や暴風を観測した際に速度規制や運転見合わせを実施。

<京浜急行電鉄>昼頃から運休。

<相模鉄道>10時頃から運行本数を減らし、11時頃より運休。

<西武鉄道>13時以降に運休。

<東急電鉄>9時頃から運行本数を減らし、11時30分頃から運休。

<東武鉄道>11時頃から運行本数を減らし、13時以降に運休。

<東京地下鉄>13時頃から丸ノ内線茗荷谷~銀座間、日比谷線北千住~南千住間、東西線東陽町~西船橋間、千代田線北千住~北綾瀬間、有楽町線・副都心線和光市~地下鉄成増間、有楽町線豊洲~新木場間が運休。小田急線から千代田線へ乗り入れる特急ロマンスカーや、副都心線の座席指定列車『S-TRAIN』は終日運休。

<東京都交通局>14時以降、都営地下鉄や日暮里・舎人ライナー、都電荒川線の運休や運行削減などを実施。

このほか、東京モノレールでは16時頃から運休。名古屋鉄道(名鉄)で始発から運行本数を減らし、昼までに運休の可能性ありとしている。関西の大手私鉄では計画運休を実施しないが、状況によっては遅れや運休が発生する場合があるとしている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る