ポルシェ タイカンの兄弟車がランボルギーニから登場? 新型EVサルーンの正体は

ランボルギーニ エストーケ コンセプト(参考画像)
ランボルギーニ エストーケ コンセプト(参考画像)全 6 枚

ランボルギーニは、初の4ドア・グランドツアラーを、2025年にも発売する可能性があることがわかった。

同社は2008年パリモーターショーにて、初の4ドアセダン『エストーケ(エストック)コンセプト』を発表している。当時は5.2リットルV型10気筒の内燃機関エンジンを搭載し発売を目指していたが、大きなシフトチェンジをするとともに、発売が遅れることになりそうだ。実現すれば、『ウラカン』『アヴェンタドール』『ウルス』に続くブランド第四弾となる。

英Autocarの調べによると、この新型GT(グランドツアラー)はポルシェ タイカンから「J1」プラットフォームを流用した2+2レイアウトが予想されるという。また、バッテリー技術の進歩を考慮すれば350マイル(563km)以上の航続距離が想定されるという。

ランボルギーニR&Dモータースポーツ責任者、マウリツィオ・レジャーニ氏は、0-100km/h加速は3秒以内であること、スタイリングはスーパーカーではなく、ウルスをより成熟させたデザインであり、「エストック」にインスパイアされることを示唆しているという。

欧州ハイブランドから高級クロスオーバーSUVが出揃った後、主役はEVサルーンとなりそうだ。

2025年、ランボルギーニから初の電気4ドアモデル発売か...ポルシェ タイカンとは兄弟車に

《Spyder7 編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る