東京臨海副都心エリアでMaaSの実証実験 ナビタイムなど予定

東京ビッグサイト
東京ビッグサイト全 5 枚

ナビタイムジャパン、ドコモ・バイクシェア、ジャパンタクシー、東京臨海高速鉄道、東京臨海副都心まちづくり協議会、KDDIは、東京都が公募した「MaaS社会実装モデル構築に向けた実証実験プロジェクト」に採択され、2020年1月より、東京臨海副都心エリアにて、MaaSの実証実験を行う。

実証実験では、デマンド型シャトルやシェアサイクル、りんかい線を組み合わせ、東京臨海副都心エリアにおける、交通渋滞の解消や交通不便地域の快適な移動を目指す。また、観光客の観光スポットへのスムーズな輸送や回遊率の向上という課題に対し、多言語対応の専用MaaSアプリを提供する。

専用MaaSアプリは、マルチモーダル経路探索エンジンによる、鉄道などの公共交通機関とデマンド型シャトル、シェアサイクルを組み合わせたシームレスで最適な経路を提案。また、鉄道やシェアサイクルのキャッシュレス決済、観光コンテンツやクーポン提供などの機能も備える。

実証実験では、観光客の行動変化やニーズを把握して、課題解決や新たなサービス創出など、MaaSの商用化に向け、アプリの経路検索条件データやGPSデータなどの移動ビッグデータの分析も行う。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  2. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  3. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  4. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
  5. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る