BMW 2シリーズ グランクーペ に頂点、「M235i」…2.0ターボは306馬力

0~100km/h加速4.9 秒

BMWパフォーマンスコントロール

スポーティな専用外装

BMW 2シリーズ・グランクーペ の M235i xDrive
BMW 2シリーズ・グランクーペ の M235i xDrive全 23 枚

BMWは10月16日、『2シリーズグランクーペ』(BMW 2 Series Gran Coupe)に最強グレードとして、「M235i xDrive」を設定すると発表した。

0~100km/h加速4.9 秒

2シリーズグランクーペには、トップグレードとして、M235i xDriveグレードをラインナップする。直噴2.0リットル直列4気筒ガソリンターボエンジンには、BMWのツインパワーターボ技術を導入した。強化クランクドライブ、新設計のピストンとコンロッド、大容量ターボチャージャー、最適化された燃料噴射弁などにより、最大出力306hp/5000~6250rpm、最大トルク45.9kgm/1750~4500rpmを獲得する。

トランスミッションは8速「ステップトロニック」、駆動方式は4WDの「xDrive」だ。M235i xDriveグレードは、ローンチコントロールとトルセンLSDが装備されており、0~100km/h加速4.9秒、最高速250km/h(リミッター作動)のパフォーマンスを発揮する。環境性能については、欧州複合モード燃費14.9km/リットル、CO2排出量153g/kmと公表されている。

BMWパフォーマンスコントロール

ヨーモーメントを配分する「BMWパフォーマンスコントロール」を標準装備した。さらに、「ダイナミックブレーキインターベンション」により、敏捷性を高めた。ボディのねじり剛性は、ボディ後端に「ブーメランストラット」を採用して、引き上げている。ストラットタワーバーに加えて、フロントアクスルサブフレームとトンネルエリアのブレースエレメント、強化スタビライザーも採用された。BMW 2シリーズ・グランクーペ の M235i xDriveBMW 2シリーズ・グランクーペ の M235i xDrive

標準装備されるMスポーツサスペンションは、車高が10mmダウンする。BMWによると、非常にダイナミックなハンドリング特性を備えているという。MスポーツステアリングとMスポーツブレーキも採用される。タイヤサイズは、フロント、リアともに225/40R18だ。

タイヤスリップ・コントロール・システムの「ARB」が搭載されている。ARBは、エンジンコントロールユニットで直接スリップ状況を感知し、ダイナミック・スタビリティ・コントロール(DSC)を経由することなく、従来のおよそ3倍の速さでその信号を直接エンジンに伝達する機能だ。M235i xDriveグレードは、通常走行ではFFを基本にしているが、前輪駆動車特有のコーナリング時に車両が外側に膨らんでしまう現象(アンダーステア)を大幅に抑制し、より俊敏な走りを実現するという。BMW 2シリーズ・グランクーペ の M235i xDriveBMW 2シリーズ・グランクーペ の M235i xDrive

また、4WDのxDriveシステムは、アクセルペダルの踏み込み量、エンジントルク、速度、操舵角に応じて、前輪と後輪の間の駆動トルクの配分を自動的に変化させる。アルミ製のエンジンフードを採用した最新世代の直列4気筒エンジンと、高張力鋼とアルミニウムを効果的に組み合わせた骨格により、ボディ剛性を確保しながら軽量化を追求している。

スポーティな専用外装

M235i xDriveグレードのエクステリアは、レーシングカーをモチーフにした3Dメッシュデザインのキドニーグリルを装着した。このキドニーグリルやエアインテークトリム、ドアミラーカバーは、セリウムグレー仕上げとなる。ボディ同色のBMW Mリアスポイラーや、ツインテールパイプなどを専用装備する。バンパーも専用デザインとなり、リアバンパーはハイグロスブラック仕上げのディフューザーを採用した。インテリアは、アルミトリムがアクセントになる。最新のデジタルコクピットも採用されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  3. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る