【MotoGP 日本GP】“羽つき”のスーパースポーツからデュアルパーパスまで…ピアッジオブース

MotoGP 日本GP ピアッジオブース
MotoGP 日本GP ピアッジオブース全 18 枚

ツインリンクもてぎで18日に開幕した「2019 FIM MotoGP 世界選手権シリーズ第16戦 MOTUL 日本グランプリ」。ピアッジオグループのブースではそれぞれ異なるキャラクターもったバイクが展示されている。

【画像全18枚】

アプリリアからはレーサー直系のスーパースポーツモデルが2台とオフローダーが1台、モトグッチからはデュアルパーパスモデルが1台の計4台。ブース奥ではアパレルも購入することができる。

GPマシンのようなウイングレットが特徴的な、アプリリア『RSV4 1100 ファクトリー』、仕上がりの精度にこだわったトップブリッジや本気の走りに対応するオーリンズ製のサスペンション、ブレーキはブレンボ製でアプリリアの技術が結集したスーパースポーツだ。

ブース中央には、アプリリアのオフローダーである『RX125』が展示された。林道を駆け抜けるトレイルランに適した、小排気量ながらも高い運動性をもつ。

右端には最もブースで注目を集めているという、モトグッチのデュアルパーパスモデル『V85 TT』を展示。スクランブラーの要素も取り入れたデュアルパーパスモデルらしからぬポップなエクステリアが目を引くデザインだ。ボックスも装着されており、マルチに活躍できる1台となっている。

《後藤竜甫》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 放置した夏の汚れがニオイに変わる前に! プロ目線で学ぶ車内清掃の正解~Weeklyメンテナンス~
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だPR
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る