羽田空港で自動運転電動車いすの試験走行 JALやWHILL

WHILL自動運転システムを使って空港で試験走行を実施へ
WHILL自動運転システムを使って空港で試験走行を実施へ全 2 枚
日本航空(JAL)、日本空港ビルデング、WHILLの3社は、空港利用者にシームレスな移動を提供することを目的に、羽田空港で自動運転パーソナルモビリティ(電動車いす)の試験走行を実施する。

11月2、3日の2日間、羽田空港第1ターミナル南ウイングで、車いす利用者を含む長距離の歩行に不安のある人で、自動運転パーソナルモビリティ乗車希望者に対して、WHILLが開発する自動運転技術を搭載したパーソナルモビリティ「WHILL自動運転システム」で搭乗口まで案内する。

「WHILL自動運転システム」は、パーソナルモビリティに自動運転・自動停止機能などを搭載した「WHILL自動運転モデル」と、複数の機体を管理・運用するシステムで構成する歩道・室内領域のための自動運転システム。搭載したセンサーで周囲の状況を検知して、自動停止するとともに、あらかじめ収集した地図情報と、センサーで検知した周囲の状況を照らし合わせ、自動走行する。

JAL、日本空港ビルデング、WHILLの3社は、2020年度中の空港における自動運転パーソナルモビリティの実用化を目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  3. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  4. 「手組みのエンジン!?」65万円のマツダ NDロードスター用「リビルドエンジン」にSNSで期待の声
  5. ポルシェ『911ターボS』新型、史上最強の711馬力ハイブリッド搭載..3635万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る