コペン GRスポーツ、ダイハツが放つラグジュアリーな走りの軽オープンカー…東京モーターショー2019

コペンGRスポーツ(東京モーターショー2019)
コペンGRスポーツ(東京モーターショー2019)全 28 枚

ダイハツが10月15日に販売を開始した軽オープンスポーツカー『コペンGRスポーツ』は、東京モーターショーでも注目を集めていた。同車はダイハツとトヨタが意見を出し合い、TOYOTA GAZOO Racingのモータースポーツ活動で得た知見も反映することで生まれたクルマだ。

コペンにはスポーツタイプの「S」グレードがあるが、ユーザーから「より走りの部分の魅力をあげてほしい」という要望も多かった。その声に応えてボディ補強を行い、足回りを柔らかくすることでロングドライブでも疲れにくい、軽自動車ながらラグジュアリーな走りを実現したのがGRスポーツだ。Sグレードの走りが「ハード」なら、GRスポーツは「しなやか」と位置付けている。

コペンGRスポーツ(東京モーターショー2019)コペンGRスポーツ(東京モーターショー2019)
メーカー担当者にGRスポーツの“ウリ”を尋ねると「走りですね」と即答。「疲れないしっとりした走りです。これまでは軽自動車だなと感じる部分もあったものの、それを感じさせない接地感、安定感がボディ補強することで向上しています」と自信を見せる。

オープンカーの状態では電動開閉式ルーフが格納されているぶんトランクは狭くなっているが、ルーフを閉じることで一気に収納スペースが広がり、日常使いで大きな荷物が入らないということも少なくなる。これまでのコペンは主に50~60代の男性がセカンドカーとして乗ることが多かったが、単身の若者や女性にも使い勝手はいいだろう。

コペンGRスポーツ(東京モーターショー2019)コペンGRスポーツ(東京モーターショー2019)
SグレードとGRスポーツでは、足回りの味付けが違うので好みが分かれるという。「ぜひ試乗に行って乗り比べてほしい」と担当者。

ボディカラーは全8色、内装色はブラック。ボディサイズは3395mm×全幅1475mm×全高1280mm。GR刺繍ロゴのレカロシート、MOMO製革巻きステアリングホイール、3眼メーター、BBS製鍛造16インチアルミホイールを装備する。価格はCVTが238万円、5速MTが243万5000円。

《Hideyuki Gomibuchi》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る