コペン GRスポーツ、ダイハツが放つラグジュアリーな走りの軽オープンカー…東京モーターショー2019

コペンGRスポーツ(東京モーターショー2019)
コペンGRスポーツ(東京モーターショー2019)全 28 枚

ダイハツが10月15日に販売を開始した軽オープンスポーツカー『コペンGRスポーツ』は、東京モーターショーでも注目を集めていた。同車はダイハツとトヨタが意見を出し合い、TOYOTA GAZOO Racingのモータースポーツ活動で得た知見も反映することで生まれたクルマだ。

【画像全28枚】

コペンにはスポーツタイプの「S」グレードがあるが、ユーザーから「より走りの部分の魅力をあげてほしい」という要望も多かった。その声に応えてボディ補強を行い、足回りを柔らかくすることでロングドライブでも疲れにくい、軽自動車ながらラグジュアリーな走りを実現したのがGRスポーツだ。Sグレードの走りが「ハード」なら、GRスポーツは「しなやか」と位置付けている。

コペンGRスポーツ(東京モーターショー2019)コペンGRスポーツ(東京モーターショー2019)
メーカー担当者にGRスポーツの“ウリ”を尋ねると「走りですね」と即答。「疲れないしっとりした走りです。これまでは軽自動車だなと感じる部分もあったものの、それを感じさせない接地感、安定感がボディ補強することで向上しています」と自信を見せる。

オープンカーの状態では電動開閉式ルーフが格納されているぶんトランクは狭くなっているが、ルーフを閉じることで一気に収納スペースが広がり、日常使いで大きな荷物が入らないということも少なくなる。これまでのコペンは主に50~60代の男性がセカンドカーとして乗ることが多かったが、単身の若者や女性にも使い勝手はいいだろう。

コペンGRスポーツ(東京モーターショー2019)コペンGRスポーツ(東京モーターショー2019)
SグレードとGRスポーツでは、足回りの味付けが違うので好みが分かれるという。「ぜひ試乗に行って乗り比べてほしい」と担当者。

ボディカラーは全8色、内装色はブラック。ボディサイズは3395mm×全幅1475mm×全高1280mm。GR刺繍ロゴのレカロシート、MOMO製革巻きステアリングホイール、3眼メーター、BBS製鍛造16インチアルミホイールを装備する。価格はCVTが238万円、5速MTが243万5000円。

《Hideyuki Gomibuchi》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 無線LAN内蔵&業界最大4.0インチ、ブリッツのレーザー&レーダー探知機「TL406RW」が発売
  2. 「ソウルレッド」も完全再現!クルマ用塗料を使ったマツダ公式『ロードスター』スマホケース発売
  3. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  4. 日産『GT-R』生産終了、記念イベントを11月22-24日開催…歴代Rが一堂に
  5. ポルシェ『911 GT3ツーリング』、コロンビアの熱帯雨林をテーマにした「オセロット」発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る