コマツ、使いやすさを追求した新型ミニショベル3機種を発売

コマツ PC18MR-5
コマツ PC18MR-5全 3 枚

コマツは、使いやすさを追求した新型ミニショベル『PC18MR-5』『PC20MR-5』『PC25MR-5』を10月、11月に発売する。

PC18MR-5は、ブームシリンダ背面配置構造を採用したことにより、ダンプへの積み込み時や深堀り作業時にシリンダをぶつける心配をすることなく作業可能。さらに複合操作性が加わることで作業効率を同社従来機に比べて15%向上させている。

PC20MR-5/PC25MR-5は、スイングシリンダを車体の左側に移設したことで、左スイング時の車体からのはみ出し量を大幅に縮小。壁際での作業時にシリンダのはみ出しを気にせず安全かつ快適に作業できるようになった。

また、PC20MR-5は標準仕様だけでなく、キャノピ、アームクレーン仕様でも機械質量を2t未満に抑えたほか、今回新たに2.5tクラスに追加したPC25MR-5は、フル装備でも3t未満に収まる設計。それぞれ2tトラック、3tトラックで遵法輸送が可能で、高い輸送性を実現している。

さらに、3機種に共通して、左右どちらからでも乗り降りできるウォークスルーフロア構造を採用したほか、3~5tクラスの上位機種と共通のセミハイバックシートの標準装備と広々した足元スペースの確保により快適なオペレーター空間を実現。また、安全面では、ロックレバーロック解除スイッチや、シートベルト未装着警報を新たに追加して安全性を高めている。

価格(工場裸渡し・消費税別)はPC18MR-5が310万円、PC20MR-5が340万円、PC25MR-5が380万円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る