スバルブースで異色のガイドツアー…東京モーターショー2019

スバルガイドツアー(東京モーターショー2019)
スバルガイドツアー(東京モーターショー2019)全 20 枚
東京モーターショー2019のスバルブースでは、10月29日、30日の2日間限定で、自動車ジャーナリストのマリオ高野氏による、スバルを熱く語るブースガイドツアーが行われた。

10月29日、30日に、1日5回、各回10名参加で、ブースを回りながら、展示車両について解説が行われた。

SUPER GTスバル公式応援団長としても活躍する自動車ジャーナリストのマリオ高野氏は、自動車業界やスバルファンのなかでも、そのスバル車に対する知識や情熱がすごいことで一目を置かれる存在だ。そのマリオ高野氏が、東京モーターショー2019のスバルブース全体の紹介、展示される車両のラインナップ、デザインやエンジンの方向性などを詳しく、自動車マニアだけが楽しめる内容ではなく、一般のユーザーにも分かりやすく解説を行った。

そのマリオ高野氏は「参加している方を見てスバル好きな人にはより詳しく、スバルを初めて見る人には分かりやすくを心がけて、説明内容を毎回少しずつ変化させながら解説を行いました」という。

参加している人に感想を聞いたところ、「展示車両について詳しく解説してくれて、聞いていてためになりました」や「マリオさんに会いたくてツアーに参加しました。ツアーも楽しかったですが、その中でも『レヴォーグ プロトタイプ』や『WRX STI』ファイナルエディションのどうやって開発されたのかの中身が聞けてとてもよかったです」と言った感想が聞かれた。

「自分が好きだからモチベーションも高く、楽しんでガイドツアーを行えたが、一方的に解説を行っているので、参加された方が楽しんでいられるのか、ちょっと不安な部分もありました」とバランスを見て解説を行う難しさマリオ高野氏は語った。

《雪岡直樹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. ホンダ『プレリュード』新型、気になるライバルたち
  5. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る