EVでクリスマスツリー点灯中…東京モーターショー2019コラボ企画

Welcome HEART TREEとトヨタMIRAI
Welcome HEART TREEとトヨタMIRAI全 4 枚

開設20周年を迎えた、東京臨海新都心青海にある複合型商業施設「お台場パレットタウン」では、11月1日~12月25日の期間、クリスマスツリー「Welcome HEART TREE」をパレットプラザに設置している。東京モーターショー2019期間の11月4日までは、同広場で開催している燃料電池EV、トヨタ『MIRAI』から給電される。

パレットプラザでは東京モーターショー2019の企画として、EVによる給電支援イベント「TOKYO MOTOR SHOW 2019 Charging Space」が実施されている。「Charging Space」では給電可能なクルマによるホスピタリティスペースを展開しており、東京モーターショー期間中は「Welcome HEART TREE」とコラボする。

10月31日にはタレントの佐野ひなこや、お笑い芸人のNONSTYLE井上、パンサー、ひょっこりはん、バイク川崎バイクがゲストに登場して、ツリー点灯式を実施した。点灯式ではプラザに展示しているMIRAIからツリーに給電した。

点灯式でMCから自動車の給電機能について聞かれたひょっこりはんは、「寒いし、冷え性気味なのでコタツで体を温めたい」と、自身の格好で笑いを取った。バイク川崎バイクは「不安症なので充電器を3つ持ち歩いている。これがあれば持ち歩く必要がなくなるのでうれしい」と、給電できることの良さを持ちネタと掛け合わせ、会場を盛り上げた。

モーターショー会期後、11月5日からは、ツリーのイルミネーションで使用する電力=約114.8kWhは、風力、太陽光、バイオマス(生物資源)などの自然エネルギーにより発電されたグリーンエネルギーを利用する予定だ。

「Charging Space」展示車両
トヨタMIRAI……モバイル充電、アウトドア給電
トヨタ・シエンタ……車中泊給電(電気供給はMIRAIより)
日産『リーフ』……電動キックボード充電
ホンダ『クラリティFUEL CELL』……ドリンクウォーマー充電
東京モーターショー2019は自動車業界だけでなくオールインダストリーで、“未来のモビリティ社会”をプレゼンテーション。臨海副都心エリアを広く活用したショー会場全体の様子を動画で紹介す…

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  3. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  4. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  5. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る