BMWのフラッグシップ電動SUV、市販型は「iX5」か…巨大な曲面ディスプレイを激写

BMW iNEXT 市販型(iX5)開発車両 スクープ写真
BMW iNEXT 市販型(iX5)開発車両 スクープ写真全 13 枚

BMWが『iNEXT』として開発を進めている、フラッグシップEVクロスオーバーSUV。その市販型プロトタイプをカメラが捉えた。また市販型に近いコックピットも初めて撮影に成功した。

ダッシュボードの多くを占めているのは、エンターテイメントシステム、ナビゲーション、および空調コントロールを収容する曲面ディスプレイだ。新開発されたこのデジタルコックピットは、情報表示とコントローラーに分け、直感的なタッチコントロールを可能にする。そのほか、多角形の幾何学デザイン「ポリゴナル・ステアリングホイール」の市販型も装備、手動を自動運転を切り替えるのに最適な形状とされている。

また往来のギアシフターはなく、代わりに小さなスイッチコントローラーらしきものが見てとれる。ただし、市販型にどう反映されるか不明だ。

外観では、ドアノブにも注目して欲しい。テスラとメルセデスベンツでは、ドアノブが飛び出すポップアップ式を採用しているが、BMWでは内部に電子スイッチを備えた小さなタイプを採用、『4シリーズ グランクーペ』新型でも装備される予定だ。

EVパワートレインには、「eDrive」の最新バージョンを搭載。1回の充電での航続は450マイル(724km)を目指しており、0-100km/h加速は4秒というハイパフォーマンスを発揮するという。

市販型の車名は『iX5』が有力とされており、2021年に発売が期待できそうだ。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  5. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る