川崎重工、イタリア高級二輪車メーカー「ビモータ」の再生を支援

マルコーニ氏と川崎重のコラボとなる新しいビモータブランドのコンセプトマシン
マルコーニ氏と川崎重のコラボとなる新しいビモータブランドのコンセプトマシン全 1 枚

川崎重工業は、欧州子会社がイタリアの高級二輪車を製造・販売するビモータの再生を支援すると発表した。

ビモータは、1972年に最初の二輪車を製造・販売して以来、独創性とこだわりの二輪車づくりが世界中のファンから支持されている高級二輪車ブランドだが、経営が悪化していた。

川崎重工は欧州のカワサキ・モータース・ヨーロッパが今春、ビモータを再生するため、イタリアに「イタリアン・モーターサイクル・インベストメント」(IMI)を設立した。ビモータは今後、IMIに出資する。

IMIは社名を「(新)ビモータ」に変更して「TESI」(テージ)の生みの親であるピエルイジ・マルコーニ氏が中心となってビモータブランドの二輪車の開発から製造、販売まで行う。

川崎重工グループは、エンジンなどの主要コンポーネンツを供給してビモータブランドの再生をサポートする。

イタリアで開催されている「2019EICMAショー」に、マルコーニ氏と川崎重のコラボとなる新しいビモータブランドのコンセプトマシンを参考出品する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  2. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  3. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  4. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
  5. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る