コンチネンタルの新型エンジン制御ユニット、スマホと連携が可能…EICMA 2019

スマホと連携が可能なコンチネンタルの二輪車向け新型エンジン制御ユニット
スマホと連携が可能なコンチネンタルの二輪車向け新型エンジン制御ユニット全 2 枚

コンチネンタル(Continental)は、ミラノモーターサイクルショー2019(EICMA 2019)において、ブルートゥース接続や自動燃料遮断などの機能を可能にする二輪車向け新型エンジン制御ユニットを発表した。

この新型エンジン制御ユニットは、コンチネンタルから分社したパワートレイン部門、ヴィテスコ・テクノロジーズが開発したものだ。「M4L_BLE(Bluetooth Low Energy)」と呼ばれる。

この新型エンジン制御ユニットでは、ヴィテスコ・テクノロジーズが開発したアプリを使用すると、ライダーは、スマートフォンに平均速度や平均燃費を表示したり、オンボード診断システムのエラーログを読み取ったりすることができる。

さらに、アプリにはデジタルキーの機能があり、いわゆる「キーレスゴー」を有効にすることができる。バイクに座ったら、スマートフォンでライダーを認証し、スタートボタンにタッチしてエンジンを始動する。デジタルキーの共有も可能だ。

また、この新型エンジン制御ユニットは機能の拡大により、CAN(コントローラー・エリア・ネットワーク)通信への統合が可能になる。センサーを追加すれば、バイクの転倒を検知し、倒れた場合は自動的に燃料供給を遮断できる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  4. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
  5. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る