三菱自、MPV最上位モデル『エクスパンダー クロス』をインドネシアで発売

三菱 エクスパンダー クロス
三菱 エクスパンダー クロス全 4 枚

三菱自動車は、MPV『エクスパンダー』シリーズの最上位モデルとなる新型『エクスパンダークロス』をインドネシアで発表、11月13日より販売を開始する。

エクスパンダークロスは、SUVならではの力強さ、高い走行性能と快適な乗り心地を実現した新型クロスオーバーMPV。使い勝手が良く広い室内空間も兼ね備える。

エクステリアでは、ダイナミズムと力強さをバランスさせた最新の「ダイナミックシールド」フロントデザインコンセプトを採用。また、バンパー下部には専用スキッドプレートを装着し、SUVらしい堅牢さを際立たせている。リヤウインドウ下にはグロスブラックのテールゲートフィニッシャーを配置。バンパー下部にはフロントデザインと同調する大型スキッドプレートを組み合わせ、SUVらしいタフなイメージを引き立てている。

ボディサイドには、ブラックのホイールアーチモールディングを追加。これにより50mm広くなった全幅とブラックのドアガーニッシュにより、SUVらしい堅牢性を演出している。また大径17インチタイヤと新デザインのアルミホイールやシルバーのルーフレールを追加。高められた車高と相まって、よりSUVらしさを強調している。LEDヘッドライトやポジショニングランプの位置も変更し高い視認性を確保。大型LEDフォグランプは跳ね石や浸水からのダメージを極力受けないように配置している。

ボティカラーは、高級感あるグラファイトグレーメタリックと、専用色サンライズオレンジメタリックという2つの新色を追加。インテリアカラーはブラックとブラウンを組み合わせたコンビネーションカラーとし、ブラウン基調のダッシュパネルにはシルバーメッシュ柄の加飾をあしらい、洗練された高級なイメージを演出している。

最低地上高は、ベースモデルのエクスパンダーに比べ20mm高め、クラストップの225mmを確保。荒れた道路や浸水した道路での走破性を高めたほか、ドライバーの視認性を向上させた。パワートレインは、エクスパンダーと同様の4A91型1.5リットルガソリンエンジンを搭載し、トランスミッションは4速ATと5速MTを用意。同エンジンは既存の4A9シリーズの強化バージョンで、静粛性と燃料効率を向上。高性能の吸音材と防振材を合わせて使用することで高い静粛性を実現している。

室内空間はクラストップレベルの広さを確保。快適な7人乗りと、乗客が簡単に出入りできる室内レイアウトを実現している。3人でも快適に座ることができる2列目シートは、タンブル機構の搭載により3列目シートへのアクセスも容易。2列目(60:40分割)および3列目(50:50分割)のシートバックは、荷物の大きさや形に合わせて使えるよう、簡単な操作で折りたためる。2列目と3列目のシートを折りたためば、フラットかつ広大な積載スペースが。2列目中央のシートバックを倒すとアームレストとして使用できるだけでなく、2列目両サイドに乗車スペースを確保すると同時に長尺物も積載できる。

また、3列目を使用する7人乗りの状態でも、5ガロンボトル(19リットル)4本または、標準的なベビーカーを入れるのに十分な荷物スペースを確保。日本の「おもてなし」の考え方に基づき、ファミリーユースも視野に入れ、各列に配置したUSB端子など、室内空間の快適性に細部にまでこだわった設計を施している。

エクスパンダークロスはエクスパンダー同様、インドネシアの乗用車生産拠点であるミツビシ・モータース・クラマ・ユダ・インドネシアにて生産。順次アセアン地域をはじめとした各国にも輸出していく予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  4. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  5. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る