PC-NAVITIMEでサイクリングコースを簡単作成、新機能の提供開始

サイクリングコース作成画面
サイクリングコース作成画面全 2 枚

ナビタイムジャパンは、「PC-NAVITIME」にて、サイクリングコース作成機能の提供を11月13日より開始した。利用は無料。

サイクリングコースの作成は、地図上で地点をクリックまたはもしくはフリーワード検索で設定するだけ。自転車が通れることを考慮したサイクリングコースを簡単に作成できる。総走行距離、消費カロリー、予想所要時間、獲得標高、最大標高、平均斜度のコース情報や、コース上で通過する交差点などのコース詳細も表示。また、GPXデータのインポートも可能だ。出発地/経由地/目的地のピンをドラッグすることで簡単に順番を入れ替えられ、コースのカスタマイズも簡単にできる。

作成したコースは保存でき、コース名(フリーワード検索)や走行距離、最大標高、獲得標高などのコース情報での絞り込みや、新着、距離、獲得標高などでソートをかけた検索も可能。コースはスマートフォンのブラウザでも見ることができ、QRコードやSNSで共有することもできる。

ナビタイムジャパンでは今後、周辺地点検索機能、ルートの種別(坂道が多い、大通り優先など)選択機能、自転車専用ナビアプリ「自転車NAVITIME」との連動、コース公開/非公開切替などの機能拡充を検討している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  2. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  3. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  4. 「洗車の日」企画:ユーザーが知りたいケミカル用品と洗車機の進化
  5. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る