日産 Z、750馬力オーバーのタイムアタック仕様に…SEMA 2019

日産 グローバルタイムアタック TT 370Z
日産 グローバルタイムアタック TT 370Z全 14 枚

日産自動車の米国部門は、SEMAショー2019において、『グローバルタイムアタック TT 370Z』(Nissan Global Time Attack TT 370Z)を初公開した。

同車は、日産『370Z』(日本名:『フェアレディZ』に相当)をベースに、2020年シーズンのタイムアタックレースに出走するために開発されたレーシングカー。開発を担当したのは、日産モータースポーツと米国ジョージア州に本拠を置くZ1モータースポーツだ。

エクステリアはフロントリップスポイラー、ディフューザー、サイドボードなど、フルカスタムのカーボンファイバー製エアロパーツを装着した。リアには、巨大なウイングが取り付けられている。

3.7リットルV型6気筒ガソリン自然吸気エンジンには、ギャレット製「GTX 3076」ターボチャージャーを追加した。新しい燃料マネジメントシステムや、Z1モータースポーツのレースエキゾーストシステムも装着する。これにより、最大出力は750hp以上を獲得した。日産 グローバルタイムアタック TT 370Z日産 グローバルタイムアタック TT 370Z

トランスミッションは、「HGT Precision」の6速シーケンシャルで、「Tilton」のカスタムクラッチ、NISMOの 「GT-R Pro」ディファレンシャルも採用された。

サスペンションとステアリングは、NISMOレーシングのパーツを使用して、タイムアタックレース仕様にカスタム。ブレンボ製ブレーキシステム、NISMOのラジエーター、オイルやトランスミッション、ディファレンシャルの冷却システムも追加する。足回りは、レイズ製アルミホイールに、アドバン「A052」の315/30R18タイヤを組み合わせた。

インテリアでは、シートをOMP製の「HRC-Rカーボンエア」レースシートに交換した。ロールケージ、クイックリリースステアリングホイール、NISMOコンペティションレースハーネス&セーフティネットも装備している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る